そもそも


なんでアーユルヴェーダなの?



っとなります。




あっ

アーユルヴェーダの学びは永遠にあると言われてますが


アーユルヴェーダの講座もしてますし


ブログからの投稿は

この辺で


休憩です。





私が

アーユルヴェーダと言う言葉を

興味を持ったのは



インドネシアの伝統治療

ジャムウから…







この本から


ジャムウは

飲み物

湿布

薬など


行商人から購入したり


または

ホームレメディー的なものだったのが

わかります。



そして

アーユルヴェーダは


ドーシャからみて


飲み物や食べ物

日々の過ごし方がありますが



ジャムウは


症状による

対処療法


でも

面白いのが


湿布は

アーユルヴェーダからの理論を取り入れていて

行っていることから、興味深い点でもあります。










これはバリ島での

ジャムウのワークショップに参加した時の…


オイル

スクラブ

クリーム

ジャムウドリンクなど作りました。




バリでは


ジャムウドリンクを飲む機会も

少なく



ジャムウがあれば

ラッキーな感じで

飲みます。



飲みにくいので

みなさん

苦手です。




そんな訳で


バリ島からのアーユルヴェーダ



インドのアーユルヴェーダとは


ちょっと違いますが



バリはバリで

なんか好き❤️







探求するって

楽しい😊ですねー!