春の準備 | 世界を旅する絵描き人 Yumi Ito

春の準備

桜が咲き誇り、

春がやってきましたね〜!飛び出すハートニコニコ


春の訪れは、魂から喜んでる気がするね。



先日の3月26日、神社巡りをしてきました看板持ち


友達が運気を変えたいみたいな事を言っていたので、清野とおるさんの漫画を読んで気になっていた

縁切り『縁切り榎』→縁結び『東京大神宮』コースを提案し、

一緒に行くことに。


全然狙った訳じゃなかったけど、今年の3月26日は

「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」、「天赦日(てんしゃにち)」、「寅の日(とらのひ)」が重なったスペシャルデーらしく、お参りするには最適な日でした。


こーゆー日って、宇宙の扉がいつもより開いているんだよね。きっと。


春に向けて、自分に染みついた汚れや古い考え方、もう卒業したほうがいい縁や癖を洗いながし、

これから新しい自分に必要な縁を迎えいれる準備をしました。


ちなみに、大切な縁を引き寄せられる自分になるためには、そのレベルの自分まで波動をあげなくてはいけなくて、

だから縁結びを神様に願ったら、その波動の高い自分になるためのことが色々起こるようになるらしいです。by並木さん


望んだ縁を引き寄せるには、自分がそのレベルに達しないといけない。ということですね。にっこり


縁切り榎で縁切りをお参りしたあと、飛ばされるくらいの強風が吹き、

東京大神宮でお参りをしたあとは雨が降ったので、

きっと祈りは届いたはず。笑ううさぎ



お参りしたあとは、なんだかとても清々しい気分で、友達もなんだか爽やかになっていて、ありがたい春の準備ができた一日だったなと思います。

ありがとう花にっこり



縁起榎の隣にあるお蕎麦屋 長寿庵さんでお蕎麦を食べて、絵馬を買います。(神社は小さいので、社務所がないのです。)


お店の中にたくさん清野とおるさんの色紙がありました。


桜そば


板橋本町にある縁切榎


縁切榎の絵馬


東京大神宮は何十回と行ってるけど(笑)、

今回初めて大吉をひきましたニコニコやったあ。w







杏あんみつ。太陽みたい合格