$須賀由美子オフィシャルブログ
フラワーカンパニーズというバンド。
DJとしてはずかしながらですが、
20年以上活動しているって最近初めて知りました。


今でこそ、有名になってきたけれど、
とても下積みの長いロックバンドです。

昨日、フラカンの新しいアルバムはやばい!!と熱っぽく話しているDJさんがいて、
フラカン初心者の私に、歌詞のすばらしさやバックボーンについて
教えてくれました。

また、そのお隣にいたデイレクターさんがこのCDを貸してくれたんです。

初めて聞くにはヘビー、底辺を感じたときに聞くといいよ(笑)といわれたけど。

いやいや私は別に底辺じゃないです~☆毎日それなりに楽しいし・・って思うけど、
この曲聴いたら、完全に歌詞にはまってしまいました。

底辺だけじゃない、目の前の楽しいことを追っていても、どこか不安な人。

先が見えない人、モヤモヤ感のある人、
ここから先へ突き抜けたい人。

そして、10代より上の人!!

もう、若さだけで勝負ができないと感じてる人。
一つでもあてはまったら、聞いてほしい!

ネガティブの先から這い上がり、光を求め、自ら掴み取ろうとする言葉が突き刺さります。

また、このCDは、いろんなアーテイストがカバーしていて、15曲、
なんと全部深夜高速の歌なんです!
斬新!

歌い手によって、表現もアレンジもちがって、それぞれの個性が面白い。

斉藤和義さんや、泉谷しげるさん、怒髪天とかの深夜高速が、
私はいいなって思いました。

でも、全部聞いて、最後にまたフラカンのを聞くと、
やっぱりこの曲はフラカンだって思いました。

次はフラカン入門を聞いてみようと思います。