〝一人ひとりがカウンセラー

一畳分からやさしさを広げる!”

 

「聴き方」を軸に、

心の仕組みや心の扱い方

テーマにお伝えしている

ブログです。

 

あなたの聴き方が変われば

相手の聴き方も変わり、

その周りの聴き方も変わり、

人生が変わる!

 

はじめましての方は、

こちらから。

↓ ↓ ↓

「話が聴けないダメダメのパワハラ上司でした」

 

 

職場や、家庭、あるいは友人関係など、
自分の気持ちをわかってもらえないと

感じたり、


逆に相手のことがわからなくて
もどかしい時ってありませんか。

 

わかってほしい イライラ 悩む

 

今回はそんなときの

すぐにできる解消法について

お伝えします。

 

 

  なぜ気持ちをわかってくれない?

 

わかってもらいたいとき、

あるいは

相手のことがわからないとき、

 

「相手の立場に立って考えてみる」と、
何かヒントを得ることが

できるかもしれません、、、、



とはいえ、
実際それがむずかしいのですよね。ショボーン


相手の立場に立って
考えてみようとしてはみたものの、
やっぱりよくわからない
なんてことになりがち。



なぜそうなってしまうのでしょうか?


それは

 

その人の立場を
「私が」考えているのであって、

「自分」という枠から

抜け出せていないからです。

これでは結局、
自分自身の価値観や経験に基づいて
相手を理解しようとしてしまいます。


対策として、
イメージの中で、


実際に相手の身体の中に入って
相手の視点をより深く理解するという
心理学的な方法があります。


しかしこれは、
専門家による適切サポートがないと
なかなかむずかしいかもしれません。



そこで今回は、もっと簡単に
相手の視点を理解する方法を
お伝えします。
 

 

  すぐにできる相手を理解する実践例

 

それは、

「物理的に場所を移動する」

それだけです。



例えば家庭内。
食卓の席が決まっているなら、
旦那さまの席に座ってみてくさい。

そこから部屋の中を眺めながら
いつもそこに座っている彼の

感覚を味わってみてください。

ダイニングテーブル 相手の立場に立つ 相手の感覚を理解する

キッチンやテレビ、
そして

 

彼からあなた自身が

どのように見えているのか、

きっと新たな視点が
得られるでしょう。



あるいは、
お子さんの勉強机に
座ってみる。

そこから部屋の窓や本棚、
部屋のドアを眺めてみると、

お子さんが日常的に何を見て
どんな気持ちで過ごしているのか、

その感覚を
感じ取る
ことができると思います。



職場では、
さすがに上司の机に

座ることはできませんが、

できればさりげなく

通りすがりに上司の机の近くに立ち、
いつも上司が見ているのと同じ方向から、
職場を観察してみる。

部屋全体やチームの動きを

どのように見ているのか、


彼らが目にしている風景で眺めてみると、
異なる視点を持つことができます。

オフィス 上司 コミュニケーション

わずかな視点の変化が、
大きな気づきにつながり、
関係性の改善にも

つながるかもしれません。

 

 

  視点の変化が関係性を変える

 

このように、
物理的に相手の位置から

相手と同じ方向で観察するだけで、


さまざまな気づきをもたらし、
それが日常のコミュニケーションに
大きな影響を与えることがあります。

気づき 視点 成長

家庭内で

パートナーの視点を体験することで、


普段は気づかなかった

不便さやストレスを理解し、


自然と感謝や配慮の気持ちが

生まれるかもしれません。


同様に、
職場で他者の視点を感じることで、


共感が深まり、
チーム全体の協力体制が向上することが
期待できます。


相手の視点を体験することで、
より良い人間関係を築く基礎となり、
日々の生活や仕事にポジティブな変化を
もたらすのです。


さらに
自分以外の視点を

意識的に取り入れると、


あなた自身も新たな成長を

遂げるはずです。


 

この他にも

コミュニケーションを改善するために

すぐにできるコツを伝えています。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

無料メール講座

「人生好転!聴き方メソッド」 

画像をクリック!

 

人生好転聴き方メソッド 心の仕組み メール講座

詳しくはバナーをクリック ↑

ご登録者に2大プレゼント!(PDFレポート)

 

1.ここを押さえればいつの間にか人生好転!

 効果的なコミュニケーション5つのコツ

 

2.絶対に挫折しない! 習慣化のコツ