昨年は、私の仕事の休みと主人の体調の関係で、北アルプス遠征の調整が効かなかったので、
せめてもの1泊2日 2座の東北遠征となりました
9月13日 福島 安達太良山 (夫婦登山)
1日目は、早朝4時に自宅を出発し 高速秋田道 → 高速東北道と車を走らせ 安達太良山奥岳登山口がある あだたら高原スキー場の駐車場に9時半に到着
今回は車移動の疲労を考慮して、行きも帰りもゴンドラリフトを利用しました
山麓駅から登山を開始して直ぐに山頂部の“乳首”が見えました
30分で仙人平到着
安達太良山は紅葉が美しい山だと聞いてましたが、
確かに!ここから見る山の紅葉はさぞかし絶景だろな~と想像しました
初秋の花達
オオカメノキ
アキノキリンソウ
エゾリンドウ
やっと登山らしい登りの始まりです
振り返ると、眺めがとっても良いです
少し雲はあるけど、お天気も良く、気持ちがイイ登りでした
眼下に広がるのは二本松市内でしょうか
2時間で山頂付近に到着
でも本当の山頂は標識の後ろの岩場の上です
篭山?と二本松市
ここが本当の頂上
二等三角点で記念写真
360度のパノラマなんですが、雲が邪魔して展望良くないね~~(>_<)
次に縦走路の牛の背を歩いて、一番のお目当ての沼ノ平を見に向かいます
途中、山頂方面を振り返ってみました
沼ノ平火口(直径1km)
ここは突然現れた異世界のようです
火山活動の変質で白く変色していてとってもブキミ!
でもいままで見たことが無く、迫力のある火口でした
鉄山方面に向かう尾根で、くろがね小屋を発見!
このまま、入浴も出来るくろがね小屋に寄って下山したかったのですが、残念な事に往復ゴンドラ券を購入していた為、予定通りピストンで下山してきました
山頂付近に戻る途中、裏磐梯の湖群の一つも見えました
でもどの沼なのか名前も分かりません
ゴンドラ山麓駅に戻って来ました
下りのゴンドラに乗った途端、雨が降ってきました
ギリセーフで濡れずに済んだ登山でした(^-^)
9月14日 福島 磐梯山 (夫婦登山)
昨夜は猪苗代湖の側のペンションに宿泊しました
ペンションの夕食に“馬刺し”が出てきたのにはびっくり
秋田の北部も馬肉(馬刺しも)が名産ですが、この地方にも馬肉を食べる習慣があるとわね~
今日の磐梯山は一番ポピュラーなコースで、磐梯ゴールドラインの途中にある八方台登山口から登ります
登山口にて撮って貰いました
最初はブナ林の整備された広い登山道から登り始めます
30分で中の湯の跡に到着
今も硫黄の匂いが立ち込めていました
温泉の名残がまだ...
ここからは急に傾斜がキツクなり、道幅も狭く片側に崩落箇所もある展望のない登山道を登り続けました
登りの途中、2~3か所だけ立ち見の見晴らし場所がありました
そこからは裏磐梯の湖群の桧原湖?や秋元湖?が見えたよ
その向こうには晴れてたら吾妻連峰が見えるらしい
でも今回は雲の邪魔者が横たわっていました(>_<)
銅沼だろうか
桧原湖かな~
1時間半で弘法清水に到着
殆どの人はここで休憩します
休憩しながら噴火を思わせる櫛ヶ峰を眺める
弘法清水から登るところ30分で山頂です
でも、雲に遮られ 素晴らしい展望は殆どありませんでした
ガーン(-_-メ)
猪苗代湖方面
裏磐梯方面
山頂は紅葉が始まってました
色付くナナカマド
唯一のお花、ウメバチソウかな??
下りはお花畑コースによって...
この時期はお花はまったく咲いてません(>_<)
でも櫛ヶ峰が真正面にドカーン
天狗岩も...
火口壁
迫力あります
この後は、登山道に戻り来た道を下るだけでした
登山口に近づく頃にはお天気が回復し、青空も見え始め、ブナの木から木漏れ日が射してました