★教室の情報、

YouTube、ホームページ、インスタグラムなどのリンクはこちらから

ご覧いただけますダウン

麗明佑美香 琴•三味線教室YumikoReimei - Instabio | Link in bio

 

 

2024.7.23

今日は、藤が丘の名古屋国際学院で

和楽器のついての授業をさせて頂きました。

実演、歴史等のレクチャー、体験です。

 

一曲目は、「千本桜」

海外の方にも人気があるので、まずば、ご存知の曲で。

 

 

 

 

 元禄花見踊

 

 

 その後、箏と三味線の歴史や成り立ちなど、

クイズを交えて飽きないように解説。

 

 

「六段の調」と「編曲 さくらさくら」独奏しました。

 

希望の生徒様に「さくらさくら」を体験で弾いて頂きました。

「さくらさくら」は幕末にお箏のために作曲された曲で

その後、歌詞が付けられ、教科書に掲載されました。

image

 

 

トロントから来てくれているお箏の生徒さんが、

「千鳥の曲 手事」を独奏しました。

オンラインで4年習っていて、中伝の免状を取得しました!

image

 

その後は、

イントロ当てクイズでポップスを4曲演奏しました。

 

一曲目は、三味線で「残酷な天使のテーゼ」

image

 

箏二重奏で「米津玄師 Lemon」

「海の見える街~魔女の宅急便」

「天空の城ラピュタ」

 


 

和太鼓の歴史と奏法など、実演を交えて解説して頂きました。

 

太鼓の体験は、ペアで。楽しそうでした!

 

 

 

その後、4つのグループに分かれて、

楽しくお話しして頂きました。

 

 

 

最後に みんなで記念撮影。

ご参加ありがとうございました!

 

 

 

帰宅してから、プロフィール写真の作成。

8月25日の国際交流音楽祭のパンフレットに掲載する

プロフィール写真を依頼されました。

こちらの ブルーの絽の着物は、初めて着用。

夏ように涼し気な色を選びました!

 

 

8月25日のポスターも出来上がりました!

入場料無料です!是非、お越しくださいね!

 

 

★教室の情報、

YouTube、ホームページ、インスタグラムなどのリンクはこちらから

ご覧いただけますダウン

麗明佑美香 琴•三味線教室YumikoReimei - Instabio | Link in bio

 

 

2024.7.19

梅雨明け宣言して一気に暑くなりましたね!

昨日は、あま市美和文化会館へ下見に行って来ました。

8月25日に開催するコンサート、

トルコ・日本外交樹立100周年記念で催す

国際交流音楽祭の下見と打ち合わせをしてまいりました。

 

うちの晃麗邦楽会のグループは

箏2名、三味線2名、篠笛、和太鼓、シンセサイザーの7名で演奏します。

今回は、トルコの国歌ともいわれている、ジェッディン・デデンを

新しく編曲して演目に加えます。

一足先にYouTubeでアップロードしました!

是非お聴きくださいね。

この曲は、1970年にNHKの連続ドラマ「阿修羅のごとく」の主題歌にもなった曲です。

 

 

 

 

会場の様子はこちら。

ステージからの写真です。

一階大ホール、観客席は800。

 

 

舞台の袖からの写真です。

 

 

受付は このスペース。

明るくていいですね!

 

 

この階段で2階へ上がります。

エレベーターもあります。

 

 

このスペースでお抹茶のサービスがあります。

10時受付開始で、先着50名様は、

1階の受付で、呈茶券を無料で受け取れます。

 
 
呈茶のコーナーを右に行くと、多目的ホールです。
 
この廊下の右側が多目的ホールです。

 

 

こちらは、給湯室。お茶の先生、こちらでお願いします。

 

 

こちらは、女性の楽屋。大ホールの下手に繋がっています。

 

女性の楽屋の内部、奥は畳で使いやすいです。

 

洗面所も中にあります。

 

 

こちらは、男性の楽屋です。

 
使いやすそうですね!

 

 

★教室の情報、

YouTube、ホームページ、インスタグラムなどのリンクはこちらから

ご覧いただけますダウン

麗明佑美香 琴•三味線教室YumikoReimei - Instabio | Link in bio

 

2024.7.7

 

今日は七夕です!

日本中、例年にない暑さで、

静岡では、日中40度を記録したそうです。

名古屋も、38度! 

今日は、鶴舞教室と、夕方は名東教室で

お筝とお三味線のレッスンでした。

生徒の皆様、暑い中、お越しくださりありがとうございました。

 

中津川からお越しくださっている生徒さんが

名物 川上屋の栗きんとんを差し入れしてくださいました!

夏バージョンの、栗のしずくと、栗観世・・・。

せっかくなので

黄瀬戸の、夏用の平茶碗でお抹茶を点てて

頂きました!

葛と、羽二重餅が、栗きんとんに上品にマッチして絶品でした!

 

 

 

名古屋市の名東区(藤が丘・本郷)と鶴舞教室で

箏と三味線を教えている麗明佑美香です。

 

2024.7.3

こんにちは! 今日は、梅雨の間の晴れ間で暑かったですね。

8月25日(日)開催するトルコとの国交100周年記念の件で

トルコ領事館を訪問し

打ち合わせさせて頂きました。

8/25は、トルコ人の人口が多いあま市の、美和文化会館大ホールで開催します。

 

一般社団法人教育フォーラム21の代表上野さんと

和歌山県人会会長の塩地さんとご一緒させて頂きました。

 

10:00 受付開始で、先着50名様にお抹茶と和菓子の呈茶券をお配りします。

10:30 開会式で, 主催者(今回、私です・・・)の挨拶、

トルコ総領事も来てくださると伺っています。


そして、うちの邦楽メンバーで、お筝、三味線、和太鼓、篠笛、シンセサイザーの歓迎演奏、

トルコ音楽のDakemi3 様や、

百鬼夜蝶様など、盛りだくさんな パフォーマンスを用意しています。

 

来週には公式ロゴを送って頂ける予定です。

ロゴを頂いたら、ポスターを作りますね!

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

暑いので今日は車で移動・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

名古屋市の名東区(藤が丘・本郷)と鶴舞教室で

箏と三味線を教えている麗明佑美香です。

オンラインでもレッスンしています。

 

2024.7.2

日本語学校、名古屋国際学院で

華道、茶道、着付けのレクチャーをさせて頂きました。

その①は、こちらから ↓

茶道、華道のレッスンと着付け | 箏(琴)・三味線 演奏家 麗明佑美香(Yumiko Reimei)のブログ (ameblo.jp)

 

 

その② 茶道編

 

はじめにパワーポイントで簡単な茶道の歴史や

茶室の様子、茶道具の説明と

主人と客人のマナーについてレクチャーした後、

実践で体験して頂きました。

 

茶菓子は、アジアで似たお菓子があるので

食べやすいように ういろう(黒砂糖、さくら味)にしました。

 

それぞれ、主人と客人と体験した頂きましたが

お抹茶は、苦かったようです・・・。

 

23日に、今度は和楽器体験で

お筝、三味線、和太鼓のユニットで

演奏と、体験の授業をさせて頂きます。

 

image

 

image

 

image

 

 

 

 

 


 

 

こんにちは!

名古屋市の名東区(藤が丘・本郷)と鶴舞教室で

箏と三味線を教えている麗明佑美香です。

 
オンラインでもレッスンしています。

 

 

2024.7.2

今日は、

7月23日に和楽器の授業をさせて頂く名古屋国際学院で

タイ人の中学生12名に

華道、茶道、着付けの授業をさせて頂きました!

 

生け花は、3人ずつ、4グループに分けて、

お花は4種類、カーネーション、ガーベラ、ひまわり、けいとう、

その他の花材は、そけい、かすみ草、ドラセナで統一しました。

 

パワーポイントで簡単な生け花の歴史と

盛花、立体形のデザインをレクチャーしてから

はじめました。

みなさん、綺麗にに生けて頂けました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の着物は絽の矢絣です。

 

こんにちは!

名古屋市の 鶴舞教室と、名東教室(最寄駅は藤が丘と本郷)、

オンラインで、お筝と三味線の教室を運営している麗明佑美香です。

 

昨日は、名東教室、今日は鶴舞教室でレッスンでした!

今日のレッスン曲は・・・

平塚芳朗作曲「宇宙」

平塚芳朗編曲「元禄花見踊」

麗明佑美香編曲の

「米津玄師 Lemon」

「海の見える街~魔女の宅急便」

「君をのせて~天空の城ラピュタ」

「千本桜」

「ディズニー whole new world」

でした。

昨日のレッスン曲は・・・

「六段の調」

「千鳥の曲」

「咲かせや咲かせ egoist」←三味線譜を編曲しましたが難しい・・・

「小曲集」

等々・・・

 

この後の予定は・・・

7月23日 名古屋国際学院で和楽器のレクチャー

8月25日 あま市 美和文化センターでトルコ・日本国交100周年イベント演奏

9月29日 名古屋市の大須で開催の国際交流イベントで演奏します。

 

 

 

 

 

 

 

レッスンの合間に生徒の皆様とイタリアンのランチへ。

 

 

 

個室の窓から見えるミュージアム内部。

とっても素敵な雰囲気でした!

 

 

 

 

 

名古屋市名東区と鶴舞で、お琴と三味線の教室を運営している麗明佑美香です。


今日は、中学生の生徒さんに、修学旅行のお土産に東京ディズニーランドのクッキーをいただきました。

うれしいですね。その生徒さん、小学校の修学旅行の時には、八つ橋と舞妓さんのピンセットくださったんですよね。


あれからもう3年以上経つんだなぁとちょっと感無量になりました。


その方は、今ちょうど、ディズニーのアラジンのテーマソングホール・ニュー・ワールドをレッスンしてくださっています。


こちらが以前にアップロードしたYouTubeで動画です。


自分で弾いているんですが、今聞き直してみると、あまりに下手でちょっと恥ずかしいです。

YouTubeに入れる時は、生徒さんのレッスンの復習用に、編曲してちょっと弾いて、すぐアップロードしてしまうので、これからは、しっかり練習してから配信したいと思います。



名古屋市 藤が丘と鶴舞、オンラインで

お琴と三味線のレッスンをしている麗明佑美香(れいめいゆみこ)です。

↓麗明佑美香 箏(琴)三味線教室 ホームページ、ブログ、インスタグラムへのリンク↓      

https://instabio.cc/4032316neegrb

 

 

 

2024.5.12

今日は母の日!

ガクアジサイとランチを用意して

実家に行きました。

母は、園芸が上手なので、いつも鉢植えの花を持って行きます。

お花がいつまでも長持ちします。

母(晃麗邦楽会 副家元)は、子供の頃からお箏を習い

高校の時に父の稽古場にレッスンに行きはじめたのが馴初めだそうです。

横に父(家元)もいましたが

超部屋着(?)のため写真には写らず・・。

 

こどもの頃から、授業参観日には、「綺麗なお母さんがいる・・!」と

教室はざわざわしていました。

いつまでも元気で長生きして欲しいです。

 

image

 

 

 

 

 

 

名古屋市 藤が丘と鶴舞、オンラインで

お琴と三味線のレッスンをしている麗明佑美香(れいめいゆみこ)です。

↓麗明佑美香 箏(琴)三味線教室 ホームページ、ブログ、インスタグラムへのリンク↓      

https://instabio.cc/4032316neegrb

 

 

 

2024.5.9

こんにちは!

今日は、参加者やお客様から、たくさん感想のコメントを頂いたのでこちらに掲載させて頂きます。

 

 

2024年5月4日国際交流音楽祭in 常滑市大野町 

和楽器奏者とお客様の感想

 

この度は、有意義な国際交流音楽祭に参加させて頂き、ありがとうございました。心から感謝しております。演奏者一同と聴きに来て下さった方々全員から、とても楽しめたとお礼の言葉を頂きました。

国際交流音楽祭には、和楽器によるwelcome演奏として、初回の2014年から毎年参加させて頂いています。今回は、はじめて大野町のお祭りも見られて、とても楽しかったです!山車のからくり人形をあんなに近くで見たのは初めてで、感激しました!大野町祭りの前夜、山車が川に出ていく様子の幻想的な写真を、教育フォーラム21代表理事の上野博史氏から頂きました。演奏本番の前日はリハーサルのため、見に行けなくてとても残念でしたが、来年は是非、夜も見に行きたいと思います!

音楽祭の間、スタッフの方々には、とても親切にして頂き、楽しく演奏させて頂きました。お昼のお弁当は、とても美味しく、心のこもった手作りの味で、和みました!最後のじゃんけん大会では、トルコの衣装で司会をさせて頂きましたが、とても盛り上がり、お客様もご住職も楽しんで頂けたようなので、本当によかったです。

国際交流音楽祭を通じて、色々な国の方々の音楽を聴かせて頂くだけでなく、実際にその後もお付き合いさせて頂き、交流が続いています。韓国の釜山から和楽器の演奏で招待されたり、モンゴルの演奏家を私の演奏会にご招待したり、現在は、ベトナム人の中高生のショートステイ中に、日本の音楽や文化のレクチャーをする計画を進めています。

私事ですが、母校・椙山女学園の先生で、カナダへもご一緒させて頂いた先生と、この音楽祭で偶然再会出来ました!楽しく人が集まる場所には、こんな力もあるのだと嬉しくなりました。

国際交流音楽祭の人と人繋ぐ大切な活動は、国と国の良い繋がりになり、これが、真の意味での外交になると信じています。今後共、どうぞよろしくお願い致します。

                        麗明佑美香(れいめいゆみこ)

財団法人 晃麗邦楽会 家元補佐、生田流 箏・三味線 大師範

                               一般社団法人 教育フォーラム21理事

 

 

 

 

以下、本日届いた邦楽演奏者と来て下さった関係者の方々からの感想です。

 

【箏奏者】

昨年に続き常滑市で開催された、国際交流音楽祭に参加させていただき、再度常滑を訪れる機会に恵まれました。

 昨年は、やきもの散歩道などの観光を楽しめましたが、今年は、大野町でのお祭り当日の実施ということで、また違った常滑の魅力に触れられました。

大野町の駅に向かって歩いている時に丁度橋の上辺りで立派な山車と遭遇し、川に浮かぶ沢山の提灯の付いた綺麗な船とを同時に見られたことは最高の想い出となりました。

山車の後ろから歩く、法被を着た子ども達の楽しそうな表情もとても素敵でこうしたお祭りを地域で継承していくことの大切さを改めて実感しました。

 オープニングの時の東龍寺のご住職のお話で、徳川家康との深い繋がりがよく理解出来て、日本史上でのこの地の重要性にも思いを寄せることが出来ました。そんな由緒ある場所で演奏させて頂いて本当に光栄なことだと思います。

ありがとうございました。

 

【和太鼓奏者】

常滑市は本当にサプライズがいっぱいです。近隣の市に住んでいるのですが全くこのような素晴らしい大野祭りがあることを存じ上げませんでした。山車、からくり、そしてお囃子、全てが本当に素晴らしかったです。来年もまた来たいと心から思いました。

そしてこのお祭りの時期に様々な国の民俗音楽、伝統芸能、食を通じて国際交流が行われた事は非常に素晴らしいことだと感じ入りました。

このような機会に演奏に参加することができ、非常に光栄です。

ありがとうございました。

 

【三味線奏者】

今回、歴史深き東龍寺で演奏出来て嬉しく思っております。

大野町は素晴らしい地で、お祭りの神輿は迫力満点で、住んでみたいと思いました。

「千本桜」を演奏させていただき、控室に戻ると「演奏良かったよ!ここで大拍手してました」といって下さって、うれしかったです。音楽祭にでられてよかったです。

 

【シンセサイザー奏者】

今回はお祭りにも参加でき、地元の歴史と文化を愛している人々と接し、町の人々こそが、伝統を守り続け、歴史と文化をつくると感じた。

本音楽祭においては、世界各国の多彩な伝統音楽に触れ、大変勉強になった。メロディーの音階は同じなのに音構成が独特で、邦楽に比べファンタジーに富み、伴奏和声も転調変化が面白く音をちりばめた絵画という風情であった。そうした様々な曲は自由闊達に演奏され、独自の音楽文化を作っているのだと感じた。

 

【箏奏者】

いろいろな国の衣装、音楽、ダンスがとても素敵でした。普段なかなか見る機会のない文化を見ることができ、楽しかったです。またボランティアの方々に親切にして頂き、ありがとうございました。炊き込みご飯おいしかったです。からくりの山車を間近で見ることができました。素晴らしいかったです。

 

【ご招待したお客様】

麗明先生から招待を受け、夫と、息子夫婦、孫達、6人家族で参加しました。琴や三味線の邦楽のアンサンブルが、自分が知る音楽より遥かに面白い曲で、演奏もリズミカルかつ華やかで邦楽認識を新たにしました。また、世界中の独特な民族楽器による演奏がそれぞれ個性的で大変面白く勉強になりました。こんな催しは他に見たことが無く、様々な文化に触れることが出来て楽しめました。

 

【ご招待したお客様】

大野祭りが開催される中で、このような多種多彩の世界中の民族音楽を楽しむ事が出来て驚きと感激で大満足だった。国際交流音楽祭は、ほぼ毎回参加させて頂いてるが、今回は、例年以上に盛上り華やかで楽しかった。

 

 

 

↓こちらは、トルコ人の友人に頂いた、

トルコの結婚式の衣装です。

皆さんから、きれい!と褒めて頂いたので、

こちらに貼らせて頂きます照れ飛び出すハート

image

 

 

image