今年は…そうだった‼️ | うららはいつも春うらら

うららはいつも春うらら

愛知でフリーインストラクターをしています
基本 日常のたわいもないお話ばかりですが
時々、スタジオレッスンやサークルのお知らせを
させていただきます
毎日を楽しくポジティブに過ごしたい‼︎
そんなブログでいっぱいになったらいいな


先日

娘と桃太郎神社へ行った時に


桃太郎神社の御朱印

書いていただいている時に

ふと目に留まったのが


厄年表

あれれ⁉️⁉️

昭和37年男性 前厄じゃんびっくりびっくりびっくり


なんで今年のお正月

気づかなかったんだろ!?!?




そういえば 


昨年末に

手乗り文鳥のチャッピーが死んじゃって


その後 やって来たばかりの

バナちゃん

たった数日 生きていたけど

元旦早々に死んじゃったので

撃沈していてダウンダウンダウンダウンダウン


それどころではなかったのかもあせる




もう今年も数ヶ月だけど

厄祓い行かなきゃアセアセ



…という事で


厄祓いの裸祭りで有名な


国府宮神社⛩

急遽 行ってきたDASH!DASH!DASH!



儺追布(なおいぎれ)

はだか祭りの主役である神男が

皆の厄を引受けて祈祷してもらってから

引き裂いた信仰的な布で

身に付けていたり

普段から目立つ所に置いたり

または持っていたりすると

1年間の難を逃れられるらしい



今日は

あちこちに七五三で袴や着物を着た

可愛い男の子や女の子が走り回ってたキラキラ


ちょっぴり心配事があったので

御祈祷をしていただいて 一安心照れ照れ照れ





帰り道

お正月なら出店で賑わっている場所も

こんなに静かびっくりびっくりびっくり
美味しそうなみたらし団子を横目で見ながら
キョロキョロ



国府宮に来たら 

必ず寄る場所


和菓子屋 松屋長春
羽二重餅が美味しくて有名

でも 

予約をしていなかったので完売あせる


羽二重餅も

いろいろな種類があるので

羽二重巻
栗香餅

今日のおやつはこれハートハートハート


ハロウィン羽二重餅というのもあった🎃


ん〜❤️

美味しいものはやめられないっドキドキドキドキドキドキ




さて

明日のうらら❤️ SALSATION


ちょっぴり楽しみですドキドキドキドキドキドキ