イベント目白押しの秋。


バタバタと過ごしています…


そんな中、そろそろ年末の準備も始めなくちゃ


という事でお正月飾りを作るイベントに参加。


お米の生産者さんが藁を持って来てくださり、


より方を教えてくださいました!


社寺が好きな私、しめ縄のイメージはあるので


なんとなくできるかも、と思っていましたが…


甘かったよガーン


びっくりするくらいできない‼️


生産者のおじさまは、魔法のような手つきで


藁をよります…美しいしめ縄ができます。



真似します。はい、全然できませんネガティブ


なんで??まったくできる気配がなく…


何度も何度もやり直し、


やっとのこと掴み始めたその時、制限時間でした。



かろうじてできた…


これを丸くしてリースにします。



解けないようにとめるのも、藁で。


うまくよったら、とめなくても動かない。


無駄がない。なんて素敵なんでしょう。


もう少しして、お正月の飾りが出て来たら


飾りをつけようと思います。


必死に作りながら、


生産者さんからお話を伺うことも出来て、


とても有意義な時間でした。


こんな体験、子供達にもさせたいなぁ。


昔の人の知恵は本当に素晴らしく


学ぶことが多い。


生産者の皆さん、


美味しいお米をいつもありがとうございます。