第2回馬頭琴フェスティバル in アメリカ2021 | 馬頭琴と猫と音楽の日々

馬頭琴と猫と音楽の日々

フルハシユミコ。シンガーソングバトキ(馬頭琴)ニスト。馬頭琴やオルティンドー(モンゴル長唄)などのモンゴル音楽やメロディーを大切にした日本語のオリジナルを歌ってます。アパラチアン・ダルシマーやピアノの弾き語りも。HOT TOASTERSライブメンバー。

モンゴルのバトオチル先生のところに、10月9.10日にアメリカで行われた、私の第2回馬頭琴フェスティバル in アメリカ2021の 'Certificate in Excellence' 認定証が届きました!
とても嬉しいです。
 
モンゴルのバトオチル先生・ボロルマー先生、リモートでピアノを弾いて下さった東京のピアニストの飯田礼香さん、バンジョーの小寺拓実さん、ビデオ録画・編集などがんばってくれた武氏、
主催の Morin Khuur Center in North America の方々、
応援してくださった皆様、
ありがとうございました。
 
コンクールの1次がビデオ審査でした。(モンゴルオルティンドー「マンダルジョージャー」とラフマニノフ「ヴォーカリーズ」の2曲で応募)
18歳~の部の8人に選ばれ2次のアメリカでの本番に参加できることになり、行きたい!!と思い、ぎりぎりまで大変迷ったのですが。
コロナ禍中、外務省の安全HPには「渡航中止勧告」とあり、感染状況もあまりよくはなく。泣く泣く、アメリカ行きはあきらめました。
 
アメリカのフェスティバル自体も3月の予定が10月に延期になったこともあり、長い時間をかけてバトオチル先生や飯田さんといっしょに準備をしてきたので、とても残念でした。
 
当日は、日本にいても、Morin Khuur Center in North AmericaのFBでフェスティバルの様子をみることができました。わくわくしながら見ていました。
スタッフの皆様、中継ありがとうございました。
 
コロナ禍中、アメリカに行けなかったり、モンゴルにいけなかったり。不自由な諸々はまだ続くかもしれませんが、またいつか会える日を楽しみに、馬頭琴を弾いていきたいと思います。