料理沖縄物語と天妃前まんじゅう♪ | 【ゆの字】恥は書き捨て。

料理沖縄物語と天妃前まんじゅう♪


三連休。
蒸し暑いわ、いつ土砂降りになるか分からないわ、欲しい本があるのに書店に行くのが億劫なのでアマゾンで注文。


1983年に単行本で出版され、つい最近、文庫化された『料理沖縄物語』。



帯に描かれたダンディは著者の古波蔵氏かな?
ベストドレッサー賞を受賞されたこともある洒落たお方である。




作中、儀保まんじゅう、山城まんじゅうと並んで沖縄三大饅頭と言われる天妃前(てんぴぬめー)まんじゅうについて書かれている章があった。


くず餅みたいにキュルキュルとした皮の中に、はったい粉(麦こがし)と黒糖を練り上げた餡が入った平べったいおまんじゅう。
しっかりとサンニン(月桃)の葉の香りが移っていて、いかにも沖縄らしい。
先月もペーチン屋さんまで買いに行く予定だったが、あまりの暑さに断念 煽り
ゆいレールの県庁前駅からペーチン屋さんまでは、長い上り坂なのだ。
涼しい季節に那覇を訪れたら、また買いに行きたいな~。