【大阪/兵庫/オンライン】40代50代専門ファッション&メイクレッスン il VESTITO (パーソナルカラー/骨格/顔タイプ/メイク) -2ページ目

【大阪/兵庫/オンライン】40代50代専門ファッション&メイクレッスン il VESTITO (パーソナルカラー/骨格/顔タイプ/メイク)

「自分に本当に似合う色やファッション、
メイクがわからない」
そんな40代50代の女性に向けて
マンツーマンでレッスンを行っています。

 

 
レッスン受付中
 大阪 : 梅田、江坂

兵庫 : 明石、神戸元町
いすれも駅近の立地です

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

ようやく秋を感じる気候になり、

新しい服が欲しくなりますね♪

 

 

さて最近は企業様のお仕事で

アテンドショッピングをさせていただく

機会が多いのですが、

その際お客様には少し多めに

試着をしていただいています。

 

なぜかというと、

一見お似合いになりそうでも

試着してみないとわからないことが

たくさんあるからです。

 

これはみなさんが普段お買い物

されるときでも同じなので、

「色やデザインが似合うか」以外で

チェックしたいポイントを

お伝えしたいと思います。

 

 

① サイズ感

 

いつも買っているブランドでも、

トレンドやデザインによって

オーバーサイズ気味になったり

タイトな造りになっていることもあります。

 

そのため「自分はこのサイズ」と

決めつけず、

S・M・Lなどサイズ展開がある場合は

他のサイズも試着してみることを

おすすめします。

 

例えばトップスなら

 

✔ 肩の位置

✔ 着丈のバランス

✔ 身幅

 

ボトムスなら

 

✔ ウエストの位置

✔ ボリューム感や広がり具合

✔ 丈の長さ

 

など、

元々のサイズ表記にこだわることなく

着用して総合的に判断してください。

 

どれを選ぶかは

骨格タイプで変わってきますので、

ご自分がどのタイプかご存じの方は

ぜひ活かして選びましょう。

 

 

② 後ろ姿

 

意外と見落としがちですが、

後ろ姿もチェックする習慣をつけましょう。

 

よくある事例としては、

前から見てきれいでも

ジャケットの背中にシワが入ったり、

パンツやスカートでヒップが悪目立ちしたり

下着がひびいてしまったり...

などがあります。

 

私は試着室では必ず合わせ鏡をして

後ろ姿も確認するようにしています。

 

 

③ 着心地

 

素材感や着用感など、

着ていて気になるところがないかも

確認しましょう。

 

例えばニットなら着ていて痒くなったり

チクチク感が気にならないか、

裏地やウエストまわりなど

動きを妨げないゆとりはあるか、

などです。

 

これは自分にしかわからないことなので、

試着したら実際に少し動いてみるのも

大事なポイントです。

 

 

 

秋冬は洋服の単価も高くなります。

 

ベストな選択ができるように

ぜひ試着をしてから

決めるようにしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 
レッスン受付中
 大阪 : 梅田、江坂

兵庫 : 明石、神戸元町
いすれも駅近の立地です

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

先日パーソナルカラー診断

担当させていただいたお客様。

 

ファッションは好きだけれど

色の組み合わせ方がわからない

のがお悩みとのこと。

 

 

まずお手持ちのアイテムについて

お聞きしたところ、

洋服がお好きということもあり

枚数はかなりお持ちのご様子。

 

また色も偏りなく

いろんな色をお持ちのようでした。

 

 

今のままでファッションを楽しめているなら

それでもいいのですが、

もし毎朝組み合わせに悩まれるようなら

以下の2点を試されることをおすすめします。

 

 

① 手持ちの枚数を絞る

 

服はたくさんあればあるほどいい

という訳ではなく、

多いことによってかえって迷いが生じます。

 

まずは

 

✔ 1シーズン着なかったものはないか

✔ 今の体型に合っているか

✔ 被っているデザインはないか

 

などの視点でなくても困らないもの、

今の自分に不要なものを手放して、

常に過剰に持たないようにしましょう。

 

 

② 色の視点で精査する

 

そしてここで活かされるのが

「パーソナルカラー」です。

 

おそらく①の

「1シーズン着なかったもの」の中には、

似合いにくい色のものも多かったでしょう。

 

色はお顔映りに反映されますので、

ご自分のパーソナルカラーを

ご存じなかった頃に購入されたとしても

段々手が伸びなくなったかと思います。

 

「似合う」「似合いにくい」に関わらず

好きな服をわざわざ処分する必要は

ありませんが、

手放すかどうか悩むものは

パーソナルカラーを参考にしてください。

 

基本的に同じパーソナルカラーの色同士は

どう組み合わせてもまとまりますので、

コーディネートの中の「色」に関するお悩みは

かなり改善されるはずです。

 

 

 

クローゼットの中身は

基本8割を目安にすると

ひとめで手持ちのものがわかり、

管理もしやすくなります。

 

ぜひ今回の結果を活かして

洋服の精査を試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 
レッスン受付中
 大阪 : 梅田、江坂

兵庫 : 明石、神戸元町
いすれも駅近の立地です

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

ようやく秋を感じる気候になり、

ファッションを楽しめるようになりましたね。

 

 

さてブログを読んでくださっている

みなさんは、

今までパーソナルカラー診断を

受けたことがある方も多いと思います。

 

パーソナルカラーがわかると

自分に似合う色の特徴がわかりますが、

 

似合う色の服を選んだはずなのに

なんだかしっくりこない

 

こんな経験はありませんか?

 

 

その理由として考えられるのは

 

色以外の要素が

自分に合っていなかったから

 

です。

 

 

服を構成する要素として

 

✔ 色

✔ 形

✔ 素材

✔ テイスト

 

があります。

 

 

 

自分に似合う要素が多いほど

「しっくりくる」「似合う」と感じやすく、

逆に似合う要素が少ないと

色だけ合っていたとしても

身につけたときに「なんだかしっくりこない」

ということが起こりえます。

 

 

ただこの4つの要素をすべてクリアした

スタイリングを組むのは

なかなか難しいものですので、

 

少なくとも2個、

できれば3個・4個を意識して

ファッションを選ぶようにされると、

お買い物での失敗も少なくなります。

 

 

逆に苦手な色だったとしても

その他の要素が似合うものであれば、

違和感なく着こなせることもありますよ。

 

 

 

誰でも年齢を重ねるにつれ

肌の状態や体型は変わりますし、

より自分の特徴がはっきり出てきます。

 

最近服が選べなくなってきたという方で

顔タイプ診断®と骨格診断で解決した!

というケースもよくありますので、

悩まれている方はぜひ一度

診断を受けてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 
レッスン受付中
 大阪 : 梅田、江坂

兵庫 : 明石、神戸元町
いすれも駅近の立地です

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

先日レッスンにお越しくださった

お客様から、

ネイルカラーの選び方について

ご質問いただきました。

 

 

 

ネイルのカラーも

パーソナルカラーで選んだ方がいいのか

 

ということですが、

結論としては

 

✔ パーソナルカラーで選ぶ場合

✔ 敢えて外して選ぶ場合

 

それぞれ効果が違いますので、

 

「どう見せたいか」によって

使い分けるのがおすすめです。

 

 

まずパーソナルカラーを活かして

色を選ぶ場合、

 

・肌色がきれいに見える

・肌色に馴染み派手にならない

・色に統一感が出て指が長く見える

 

などが期待できます。

 

 

一方ご自分のパーソナルカラーから

敢えて外して選ぶと

 

・ネイルの色やデザインが目立つ

・華やかさが出る

 

というようになります。

 

 

ですので自分の肌をきれいに見せたり

ナチュラルに仕上げたい場合は

パーソナルカラーから選び、

逆にネイルを主役にして目立たせたい場合

敢えて外して選ぶのもいいですね。

 

私は手はあまり派手にしたくないので

パーソナルカラーから肌色に近い

ナチュラルな色を選びますが、

ペディキュアは外す場合が多いです。

 

 

 

このようにどちらが正解

というものではありませんが、

まずは自分に似合う色を

正確に知っていることが基本になります。

 

ネイルカラーも自分で意思をもって

選べるようになると楽しくなりますので、

ぜひパーソナルカラーを活かして

みてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。

 

 
レッスン受付中
 大阪 : 梅田、江坂

兵庫 : 明石、神戸元町
いすれも駅近の立地です

詳細はこちらをご覧ください

 

はじめましての方へ
自己紹介はこちらからご覧ください

  

 

 

 

 

先日参加させていただいた

Enamorの発表会。

 

新作のアイブロウペンシルとパウダーが

すごく使いやすかったのでご紹介です。

 

 

 

 

メイクの中でも特に苦手と

 

 

感じている方が多い眉メイクを、

「誰もがもっとラクに楽しめるように...」

と開発されたそう。

 

 

 

イージーニュアンスアイブロウペンシル

¥1,650(税込) 全4色

 

 

 

約1.5mmの程よい太さの芯で、

ふんわりなめらかな描き心地。

 

ペタッとならずに

眉毛が少ない人でも

自然に描き足しやすいです。

 

 

 

 

さっと使いやすい繰り出し式で、

ぼかしやすいやわらかいスクリューブラシが

ついているのも便利。

 

カラーは4色展開です。

 

 

  

 

 

 01 ライトブラウン

黄みのある明るいブラウン。

肌なじみよく抜け感のでるカラー。

 

 02 ナチュラルブラウン

肌色やメイクを選ばない

自然に仕上がるソフトブラウン。

ひとつは持っておきたい王道カラーです。

 

 03 ダークブラウン

強くなりすぎない

落ち着いたダークブラウン。

暗めの髪色とも相性◎

 

 04 ピンクブラウン

ブラウンベースなので

ピンク系だけど派手にならずに

取り入れやすいカラー。

ピンク眉がはじめての方でも

使いやすいと思います。

 

 

 

イージーニュアンスアイブロウパウダー

¥2,420(税込) 全2色

 

 

 

色がのりやすく粉飛びしにくい

しっとりした粉質。

 

一番明るい色は眉だけでなく

ノーズシャドウなどにも使えるように

多めの設計になっています。

 

私は一番明るい色がいつも

最初になくなってしまうのでうれしい♪

 

 

 

 

附属のブラシは

左側は眉と額に沿う角度に設計されていて、

右側は眉頭や輪郭、鼻筋にもぼかしやすい

ようになっています。

 

カラーは2色展開。

 

 

 

 

 01 ナチュラルブラウン

明るすぎず暗すぎない

自然な印象に仕上がるブラウン系。

左側の明るい色は

ニュートラルなベージュです。

シーンを選ばず使いやすいパレット。

 

 02 ピンクブラウン

血色感と華やかさのある

ローズ系ブラウン。

左側の明るい色は

ややグレイッシュなベージュです。

 

 

今回のアイブロウペンシルとパウダーは、

どれも極端に黄みにも青みにも

ふれていないので、

あまりパーソナルカラーにこだわりすぎず

その日のメイクやなりたいイメージで

楽しむといいかなあと思います。

 

ちなみに私は

「02 ピンクブラウン」のパウダーに

ペンシルは「02 ナチュラルブラウン」か

「04 ピンクブラウン」を合わせるのが

お気に入り♪

 

 

9月25日(木)から発売されていますので、

気になる方はチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

*商品はEnamorの発表会に参加し

いただきました。

 

  

 

 

 

 

人気記事のご紹介

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

■顔タイプメンズアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 内山由依子先生に師事)

■骨格診断アドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 佐藤和佳子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
 

 

 

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、

三田市、小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、

西脇市、川辺郡)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、

茨木市、豊中市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

三重県(名張市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

静岡県(静岡市、焼津市、藤枝市、沼津市、

富士宮市、富士市、三島市、島田市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、

鞍手郡、筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、

飯塚市、大牟田市、京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、

佐世保市、北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)

宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)

大分県(別府市)

鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。