洋服の色選びで、暑さ対策を | 【大阪/兵庫/オンライン】40代50代専門ファッション&メイクレッスン il VESTITO (パーソナルカラー/骨格/顔タイプ/メイク)

【大阪/兵庫/オンライン】40代50代専門ファッション&メイクレッスン il VESTITO (パーソナルカラー/骨格/顔タイプ/メイク)

「自分に本当に似合う色やファッション、
メイクがわからない」
そんな40代50代の女性に向けて
マンツーマンでレッスンを行っています。

 
【お知らせ】

オンラインレッスン募集再開しました♪
  
メニュー詳細はこちらをご覧ください ≫≫≫

● オンライン新メニュー : 準備中
兵庫レッスン(明石会場)リクエスト : 随時受付中
 

 

 

35歳からの大人ビューティーアドバイザー

il VESTITO 大辻由美子です。

 


猛暑が続いていますが、

体調など崩されていないでしょうか。

 

まさか6月でここまで暑くなるとは

思いもしませんでしたね。。

 

 

さてみなさんは暑さ対策の1つとして、

洋服の色選びは意識されていますか?

 

私もいつも悩むところですが、

2つの視点があります。

 

 

 

① 体感温度

 

以前洋服の色と体感温度の話

書いたことがありますが、

 

寒色である青や紺、水色などは

体感温度を下げる効果が期待できます。

 

 

体感温度を優先するのであれば、

赤、オレンジ、黄色などの暖色は

考えた方がいいかもしれません。

(夏に着るときれいな色ではありますが...)

 

 

暖色でも明度が高い(明るい)色

少し体感温度が下がるといわれているので、

赤ではなく明るいピンクにしてみるなど

意識されるといいですね。

 

 

まとめると、

 

 寒色 : 体感温度ダウン
 暖色 : 体感温度アップ

 

となります。

 

以前の記事はこちら ≫≫≫

「色」の効果で、体感温度ダウン!?

 

 

 

② 紫外線対策

 

最も明るい色である「」と

最も暗い色である「」の特徴を

比較すると、

 

白=光を反射する色
黒=光を吸収する色

です。


例えば黒い日傘をさしていると、

すごく熱くなっていた経験はありませんか?


これは黒い日傘が太陽光を吸収することで
紫外線をカットしているからです。

 

白の場合は全て反射できるわけではなく

日傘を透過してしまうものもあるため、

黒よりもカット率は低くなります。

 

 

よって、

 

 紫外線カット効果 : 黒>白
 涼しさ : 白>黒

 

となります。

 

 

 

ひとつの案として、

長時間野外に出れらる場合は

黒に近い色で寒色でもある紺を

選んでみるなど、

シーンに合わせて考えるといいですね。

 

 

これからまだまだ暑い季節が続きますので、

暑さ対策の1つとして

取り入れてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

人気記事のご紹介

 

 

★ Instagram やってます 

ブログとは内容が違います。

コスメのご紹介などもしていますので、

よかったらのぞいてみてくださいね♪

アイコンをクリックしていただくと、

私のインスタへいきます。

 

 

 

メニューのご案内
 
土・日・祝日もレッスンしています。
お気軽にお問合せください♪
 

↓詳細は各ボタンをクリックしてください↓

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

資格・実績


【資格】
■パーソナルカラーリスト

(サロンドクルール芦屋 岸田茉里先生に師事)

■パーソナルメイクアドバイザー

(日本パーソナルメイク協会

アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)

■コスメコンシェルジュ

■顔タイプアドバイザー

(日本顔タイプ診断協会 岡田実子先生に師事)

 

■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級

■顔タイプアドバイザー 1級

 

【主な講師実績】

 

パーソナルカラー

■ヤナセセレブレーション
 inホテルオークラ神戸 
 パーソナルカラーセミナー講師

■ヤナセアニバーサリーフェア
 inリーガロイヤルホテル大阪
 パーソナルカラーセミナー講師

■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
 パーソナルカラー講師

■阪急うめだ本店
 メンズパーソナルカラー講師

*その他大手金融系会社、医療系会社等

 企業様でのセミナー、診断実績多数

 

メイク・スキンケア

■パナソニック「くらしの大学」
 スキンケアセミナー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
 セラピーメイク アシスタント講師

*その他大手金融系会社や

 日本パーソナルメイク協会の

 イベント主催や講師、アシスタントなど

 実績多数


【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
 アドバイザー
■美容情報サイト「モノシル」専門家
■Re:cosme所属スペシャリスト
 

 

 

 

兵庫県(神戸市、明石市、加古川市、加古郡、姫路市、

西宮市、宝塚市、尼崎市、三木市、加西市、川西市、三田市、

小野市、豊岡市、淡路市、高砂市、たつの市、西脇市)

大阪府(大阪市、吹田市、堺市、狭山市、高槻市、

高石市、泉南市、門真市、寝屋川市、松原市、茨木市)

京都府(京都市、舞鶴市)、奈良県(奈良市、生駒市)

香川県(高松市)、高知県(高知市)

愛知県(名古屋市、江南市)、神奈川県(横浜市)

岡山県(岡山市、浅口郡)、鳥取県(鳥取市)

広島県(福山市)、山口県(周南市、山口市)

福岡県(福岡市、北九州市、大野城市、糸島市、鞍手郡、

筑紫郡、太宰府市、糟屋郡、福津市、飯塚市、大牟田市、

京都郡)

長崎県(長崎市、諫早市、西彼杵郡、対馬市、佐世保市、

北松浦郡)

佐賀県(鳥栖市、佐賀市、嬉野市)、宮崎県(東臼杵郡)、

熊本県(熊本市)、大分県(別府市)、鹿児島県(薩摩市)

 

など、
遠方からも受講していただいております。

ありがとうございます。