●3月レッスンお休み、4月レッスン募集中
記事下の「通常メニュー・お申込み」を
ご覧ください。
最近密かに楽しんで
していることがあります。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
それは、いろんなブランドの
スキンケアとベースメイクを試すことです。
私は仕事柄よくコスメカウンターに行くので、
サンプルをいただく機会が多いです。
肌がそんなに丈夫な方ではないので、
試したいな~と思っても
「肌があれるかもしれない」と考えると、
仕事が続いているときには
控えるようにしています。
なので、
今は試すチャンス!とばかりに、
次々と試して楽しんでいます♪
ところでみなさんは、
もらったサンプルはすぐに使われますか?
旅行や出張に使おう、と思って
長い間置いて忘れていませんか?
通常の化粧品(製品)の使用期限は、
●未開分 : 3年
●開封済み : 1年以内が目安
(↑アイテムや使用方法、保管環境により異なる)
ですが、
サンプルはそもそも長期保存を目的として
容器やパウチを作られている訳ではないので、
できるだけ早く使うのがベターです。
そして一度開封したら、使い切りましょう。
昔海外でもらったパウチのサンプルに
使用期限が書いてあったものがありましたが、
通常は書いていないことがほとんどですし
いつもらったかなんて覚えていませんよね?
うっかり古い劣化したサンプルを使うと
肌トラブルを起こすこともありますので、
忘れないうちに
もらったらすぐに使ってしまいましょう!
先日は某ブランドでいただいた
数万円する超高級クリームのサンプルを
ワクワクしながら試しましたが、
翌朝巨大な吹出物が出来ました。
私にはいろんな意味でリッチ過ぎたようです(泣)
いくら雑誌やSNSで口コミがよくても
自分に合うとは限らないので、
やはり製品を買う前に
サンプルで試すことは大事ですね!
仕事の日じゃなくてよかった。。
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違います。
コスメのご紹介などもしていますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
● パーソナルカラー診断 ≫≫≫
● JPMパーソナルメイク認定講座 ≫≫≫
● コスメ同行ショッピング ≫≫≫
● スケジュール・お申込み・お問合せ ≫≫≫
*土・日・祝日もお申込みいただけます。
● お客様の声 ≫≫≫
● はじめての方へ ≫≫≫
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■パーソナルメイクアドバイザー
(日本パーソナルメイク協会
アドバイザー養成講座大阪第6期卒業)
■文部科学省後援 色彩検定 1級
■文部科学省後援 日本化粧品検定 1級
【主な講師実績】
パーソナルカラー
■ヤナセセレブレーション
inホテルオークラ神戸
パーソナルカラーセミナー講師
■ヤナセアニバーサリーフェア
inリーガロイヤルホテル大阪
パーソナルカラーセミナー講師
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■阪急うめだ本店
メンズパーソナルカラー講師
*その他大手金融系会社、医療系会社等
企業様でのセミナー、診断実績多数
メイク・スキンケア
■パナソニック「くらしの大学」
スキンケアセミナー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
*その他大手金融系会社や
日本パーソナルメイク協会の
イベント主催や講師、アシスタントなど
実績多数
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。