

メンバー登録募集中!!
先日レッスンにお越しくださった母娘様。
午前中にパーソナルカラー診断を
受けていただき、午後からは
JPMパーソナルメイク認定講座2級を
受講していただきました。
パーソナルカラーリスト
パーソナルメイクアドバイザー
大辻由美子です。
JPM認定講座2級は、
ナチュラルメイクを基礎からフルメイクを
学べる内容になっていますので、
メイクの経験やご年齢に関係なく
どなたでも受けていただけます。
まずお母様は、
「ベースメイクがすぐに崩れてしまう」
のがお悩みでした。
ベースメイク用品の選び方は
ご自分に合うものをきちんと選ばれて
いましたが、
ベースメイクをきれいに仕上げるポイントは、
「下地→ファンデ→パウダー」
一つひとつの工程を
丁寧に仕上げることです。
下地とファンデーションはいきなり厚く
均一に塗るのではなく、
濃淡をつけて立体的に仕上げること。
パウダーは細かいところまで
しっかり丁寧にのせること。
適量を使い肌に伸ばすときのタッチの強さ、
方向性など意識するだけで、
同じコスメを使っても
いつもよりカバーできているのに
ナチュラルに仕上がりました!
そしてお嬢様。
今回特にアイメイクでとても印象が
変わられました。
アイメイクはアイシャドウやアイライン、
マスカラなど工程が多くて、
コスメの色展開も多いパーツですよね。
ですので、選択肢が多い分、
自己流になりがちな部分でもあります。
今回は午前中のパーソナルカラー診断の
結果を元に、お仕事でも使いやすい
ローズべージュのアイシャドウに
チャレンジしていただきましたが、
ナチュラルなのに目力が出て
とても女性らしくてお似合いでした。
どんな色でも、
塗り方次第で印象は
変えることができます。
いただいたご感想です。
とても分かりやすく楽しく教えていただき
ありがとうございました。
パーソナルカラーで服と化粧品の選び方の
違いから納得でき、とてもよかったです。
これからキレイに見えるように
がんばっていきたいと思います。
午後のメイクレッスンでは
普段使っていなかったテクニックばかりでした。
ブラシは何でもいいかという気持ちでしたが、
道具の大切さがわかったので揃えます。
アイメイクとアイラインは自己流だったので、
教わった方法を何度も練習して
色んな自分が出せるようにしたいと思います!
お時間をかけてレッスンにお越しくださり、
本当にありがとうございました!
★ Instagram やってます ★
ブログとは内容が違いますので、
よかったらのぞいてみてくださいね♪
アイコンをクリックしていただくと、
私のインスタへいきます。
【資格】
■パーソナルカラーリスト
■文部科学省後援 色彩検定1級
■JPM認定パーソナルメイクアドバイザー
(2018年4月 トップアドバイザーに就任)
■JPM認定コスメコーディネーター
【主な講師実績】
■インフィニフィニッシングアカデミー(福岡)
パーソナルカラー講師
■ECCアーティスト美容専門学校
セラピーメイク アシスタント講師
【執筆・監修】
■スキンケア情報サイト「スキンケア大学」
アドバイザー
その他企業様イベントでのセミナーや
研修なども多数行っております。

■敏感肌におすすめの日焼け止め5選!
石鹸で落とせる化粧下地 ≫≫≫
■ニキビを隠せるおすすめのファンデーション
8選!肌に優しい市販のファンデ ≫≫≫
■顏にシワができる原因とケア対策、
おすすめの化粧品をご紹介! ≫≫≫
■50代は肌を守る洗顔を意識!
おすすめ洗顔料 ≫≫≫
遠方からもお越しいただいております。