私がしてきたこと | ニット工房Yumica

ニット工房Yumica

東京、さいたまにてニットカフェ、編み物教室を開催
また、東日本大震災被災地編み物講師ボランティア主催としても活動していましたが、2022年10月十勝に移住。
自然に囲まれた中で編み物を楽しむ様子等をご紹介していきます

ご訪問ありがとうございます。Yumicaです。

 

東日本大震災から明日で10年。

 

宮城県石巻市などで編み物ボランティアなどをしてきた私としましては

何かを発信しなければならないと思い、

何をどう書こうか?悩んでいたところ

ここの所の報道で、10年の節目という言葉の連呼に

ちょっと腹が立っております。

 

 

 

あの日から毎日懸命に生きて10年が経った。

それは明日からも同じこと。

 

だと思っています。

 

 

昨年12月に石巻市日和山からインスタライブをお届けさせて頂きました。

 

あまりにも寒くて、思っていたことを全然話せなくて後悔しているのですが、

当時日和山に避難された方がその時の事などを話してくださっています。

 

もし、まだ見ていない方がいらっしゃいましたら

約10分ちょっとですので(最初の方は飛ばしてください🙇)

ご覧ください。

 

 

 

石巻

 

石巻

 

石巻

 

石巻

 

石巻

 

石巻

私が編み物ボランティアとしてやってきたことは、

ただ、一緒に編み物をしてきただけ。

 

 

その時に話を聞いていただけ。

 

 

ただそれだけです。

 

 

 

そんな私なのに

参加された皆さんが「次はいつ来てくれるっちゃ~~」

って私を待ってくださったこと。

 

 

私たち夫婦だけでも活動できる地盤を

地元の方達が作ってくださったこと。

 

 

陰に日向に、私の活動を支えてくださった方達がいてくださったこと

 

 

どれ一つ欠けても、私の石巻での活動は成り立ちませんでした。

 

 

 

 

 

そして、これからも無理のない範囲で続けていきます。

 

 

今は思うように行けないけど、

また、皆さんの笑顔に会いに

美味しいものを食べに行くつもりです。

 

 

 

今日の毛むくじゃらちゃん’sはインスタ投稿より

 

石巻で知り合ったわんこ、にゃんこたち。

 

この子たちもみんな被災した子たちです。

津波に飲み込まれた子もいます。

 

大変な思いをしたこの子たち。

 

みんなみんな頑張ったね

ってなでなでしてきました

 

 

 

 

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

よろしければポチビックリマークお願いします編み物

  ↓

にほんブログ村

 

 

 

 

今後の開催予定

緊急事態宣言期間中はニットカフェを中止致します。

 

しばらくの間、ご新規受け入れをお休みさせて頂きます

 

 

 

 

ベルシトラスリボンプロジェクト チャリティ販売中

1個 500円

 

売り上げの内300円を

"最前線にマスクと防護具を"実行委員会に寄付させて頂きます。

 

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

ベル編み物教室 12:10~14:50

3月23日(火) 残2名

NEW4月27日(火)

 

会場:さいたま市浦和 レンタルスペースホーリィ

参加費2時間以内¥2500- オールタイム¥3000- 

 

 

ベル武蔵浦和会場ニットカフェ代替え会場 12:10~14:10

4月15日(木) 残2名

 

会場:戸田市 さぼり場(戸田公園駅徒歩2分)

参加費¥2000-

 

 

ベルZOOMレッスン  (リピーター様のみ 時間日時要相談)

レッスン代 40分 ¥1000-

 

 

ベル靴下の会(編み物ボランティア活動)

 

2月以降の石巻市渡波・こがねはマルシェにて販売予定です

(私は参加しません)

 

 

 

ニット工房Yumica講師紹介

お申込み・お問い合わせ:  yumica.knit@gmail.com                    

 

48時間以内にお返事がない場合、

送信エラーが考えられますので、

受信設定をご確認の上再度ご連絡くださいませ