今度の日曜日は茗荷谷でニットカフェ開催です | ニット工房Yumica

ニット工房Yumica

東京、さいたまにてニットカフェ、編み物教室を開催
また、東日本大震災被災地編み物講師ボランティア主催としても活動していましたが、2022年10月十勝に移住。
自然に囲まれた中で編み物を楽しむ様子等をご紹介していきます

ご覧頂きありがとうございます。 Yumicaです音譜



totoru
今度のニットカフェ&靴下の会は、今週日曜日に

茗荷谷cafe&bar totoru さんで行います。





編み物靴下の会とは・・・・

札幌在住のニット作家miamiさま 主催
「ご自宅に眠っている糸を被災地の方に届ける活動」で届いた中途毛糸等を使用し、
靴下等を編んで販売をしております。

その売り上げの一部を、私(Yumica)主催
被災地編み物お茶っこボランティア の活動支援金として活用させて頂いております。



2015年1月より、関東在住のボランティアメンバー(講師2名他7名)で始めたのが
靴下の会in関東です。


まずは、ご自身の靴下を編むことからお勧めしておりますし、
販売は強制参加ではありませんし、ノルマもありません。

靴下を編んでみたいと思っている方ならどなたでも参加OKです。
また、編み物できないけどお茶だけでの参加も大歓迎です

お気軽に遊びに来て下さい







totoruさんにお願いをしまして、

今月と来月は、日曜日もニットカフェをやらせていただく事になりました。


先月まで行っておりました靴下のワークショップも引き続き行います。

(新規受付は今月いっぱい)









ニットカフェ




ニットカフェ

編み物日時:12月6日(日)10:00~12:00

編み物場所:cafe&bar totoru
 http://totoru.jp/
     
丸ノ内線・茗荷谷徒歩3分

編み物会費:会場費、ワンポイントアドバイス料込み¥1500-
     別途、ドリンクオーダーをお願いします


編み物定員4名(3名募集中)


編み物その他:作品はお好きな物をお持ち下さい


 ご用意しているキット

 

 
ハンドウォーマー

ハンドウォーマー(詳細 ) 材料費¥800- 



ルームソックス

ルームソックス (詳細

お好きなアクリル毛糸(並太)をご持参下さい




その他、編みたい物がありましたら事前にご相談下さい。



また、材料の持ち込みOKです

道具の時間内貸し出し(無料)、販売も行います。






totoru


ケーキやスィーツもおすすめですよ


午後のひととき、一緒に編み編みしながら楽しい時間を過ごしませんか?

お時間のご都合が合いましたら是非遊びに来て下さい

お待ちしております音譜





よろしければポチビックリマークお願いします編み物

   ↓


にほんブログ村



お陰様で、ニットカフェ部門1位になりました

(ありがとうございますばんざい








現在受付中のニットカフェ

靴下のワークショップも一緒に開催中です→詳細


注意勧誘や営業の方はお断り致します



編み物12月6日(日)10:00~12:00

会場:茗荷谷cafe&bar totoru
定員4名→詳細 (3名募集中)



編み物12月8日(火)14:00~16:00
会場:茗荷谷
cafe&bar totoru
定員4名 →詳細 (3名募集中)




編み物12月20日(日)10:00~12:00

会場:根津 みのりcafe
定員6名→詳細

注意12月のニットカフェは、第3日曜日に行いますので

ご注意願います


編み物1月17日(日)10:00~12:00
会場:茗荷谷
cafe&bar totoru
定員4名→詳細




編み物1月19日(火)14:00~16:00
会場:茗荷谷
cafe&bar totoru
定員4名→詳細


注意1月のニットカフェは、第3火曜日に行いますので

ご注意願います




編み物1月24日(日)10:00~12:00

会場:根津 みのりcafe
定員6名→詳細






編み物Yumica(講師紹介はこちらから

お申し込み・お問い合わせ Yumica : yumica.knit@gmail.com

パソコンよりご連絡を致しますので、受信設定のご確認をお願い致します
尚、2日以内に返信がない場合通信エラーが考えられますので、
再度お問い合わせ下さいませ