【メルボルン生活】オーストラリアの高齢者ケア施設訪問【82日目】 | 浅井裕美オフィシャルブログ Powered by Ameba

【メルボルン生活】オーストラリアの高齢者ケア施設訪問【82日目】

こんばんは。
最近、小さな嘘をついてしまうあさいです。

どんな嘘かというと・・・
私は愛知県岡崎市というところの出身なのですが、
隣町の豊田市は世界のTOYOTAとして有名でも岡崎は若干マイナー(あくまでも私調べ)。

そこで上京してからは「どこ出身?」と聞かれたら、
「愛知県です」と答えるか、or後ろめたさを感じながら「名古屋です」と答えていたのですが、

オーストラリアに来てからは「日本のどこから来たの?」と聞かれたら、しれっと
「東京です( ̄ー ̄)」

と答えている(こともある)私。

まぁかれこれ8年間東京暮らしなのであながちウソでもないですけども。
日本のことに詳しそうな人の場合はさておき、しれっと東京人ぶってます。
でもまだ気を抜くと三河弁がでます。りんだらじゃん(←三河の三大語尾)。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


前置きが長くなりましたが、今日は高齢者ケア施設に行ってきました。

photo:01

びっくりしたのが、チキンファームがあったこと。
片隅にひよこさんたちがピヨピヨと。

手に乗せたりと私が楽しませていただいちゃいました。

ちなみになぜヒヨコがいるかというと・・・
*チキンファームを昔経営していた人は昔を思い出すことがあるので
*女性の入居者さんには母性を思い出させる効果があるので
等の理由からだそうです。
本当は他にも重要な理由があったはずなのですが・・・思い出せない、、、すみません。


右上の赤いシートは体位交換用のスライドシート
上手く使うとケアを提供する側の力を最小限にできたり、腰痛予防ができたりするので、
その使い方を実際に見せていただいて感動した次第です。


photo:02

こちらはteatimeが楽しめるようになっています。
こうやって紅茶を楽しむ様子を見ていると、やっぱりイギリス文化が根強いのかな?
と思ったりもします。
(とんちんかんなことを言っていたらすみません)



photo:03
こちらは入居者さんのお部屋。
実際にこちらで過ごされている方とお話をさせていただきましたが、
本を読んでいらっしゃったりとしっかりとされていました。

今日訪問した施設では特に自立度の高い人からhigh careが必要な人、
そしてdementia(認知症)の方もいらっしゃったようです。



photo:04

そして、もしここにいる間に症状が悪化した場合、
日本だと病院に入院することが多いと思うのですが、
施設のスタッフさん曰くほとんどが病院に入院することなくここで亡くなるそうです。

この施設は利用者さんにとっての家であり、
スタッフさんにとって利用者さんは家族のような存在で、
症状が悪くなったからと言って病院に入院してもらうなんてぞっとする、と。


↑この言葉が(実際は英語なのでニュアンスが違ったりする部分があるかもしれませんが)
印象的でした。




・・・おっと、今日は文書が長くなってしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

今日はこの辺で・・・おやすみなさい!

yuming@最近ちょっぴり疲れやすい・・・orz




iPhoneからの投稿