◆ゆみっち公式メルマガ
いろんな情報を発信しています。
【淋しさの種に水をまいたなら】 ご登録はこちらから
ひだまりと自愛に包まれて
今、ここに生きる。
心理カウンセラー
ゆみっち、こと林由美です。
今日もこのブログにお越しくださり
ありがとうございます。
最近
私のメールや公式ラインに
「愛着障害」
「試し行動」についての
ご質問が
とても多くなってきました。
それらの本は
最近、書店でもたくさん並んでいますが
私自身
重度の愛着障害の当事者として
私の経験を踏まえた
・愛着障害、って?
・試し行動、って?
を書いた
過去のブログを
再度、リライトの上、本日アップします。
今日は
「愛着障害当事者」の目線で書いたブログです。
明日は
「その当事者の側にいる人」の
目線で書いたブログをアップする予定です。
では
以下、過去のブログのリライトです。
* * *
「私の気持ちなんて
あなたには、どうせわからない!!」
「誰も、信じられない!!」
「あなたもどうせ、私を見捨てるんでしょ!!」
そんな怒りが湧くとき
そんな言葉を、
つい相手にぶつけてしまうとき
そんな時は
「わかってほしい時」
「信じたい時」
「大切にしてほしい時」
であって
もしかしたら
もう、信じている時
なのだろうと思います。
私は「愛着障害」です。
愛着とは、特定の人に対する情緒的なきずなを言い
愛着障害とは
幼少期の愛着形成に何らかの問題を抱えている状態をいいます。
その愛着形成に問題を抱えたまま
私は大人になりました。
そして
年齢を重ねれば重ねるほど
その愛着障害が、私の人生にもたらす負の影響は
どんどん大きくなり
いろんな人間関係を
意図せず、壊すことになってきて
ついに
私はパニック障害を発症するまでになりました。
この愛着障害を持つ人の大きな特徴として
「試し行動」というものがあります。
相手の気持ちを確かめようとして
とってしまう行動。
それが「試し行動」
シンプルに
相手を試そうとする行動ですね。
あなたの気持ちは、本当はどうなの!!、って感じでしょうか。
本当なら
子どもの頃に
めいっぱい安心できるような愛情がほしかったのだけど
それを
子どもの頃に
何となく諦めてしまって。
だけど
それがやっぱり諦められなくて
(諦められないのが実際の気持ちで、
諦めたような気持ちというのは、ただ、自分をそうコントロールしてただけ)
そんな私が
大人になって
恋愛したり
無二の親友だと思える人に出会ったりする中で
「私のこと、本当に愛してる?」
「私のこと、本当に大切だと思ってる?」
それを無性に確かめようとしてしまう。
無自覚に
ある時は、衝動的に。
子どもの頃に得られなかった安心感
「私は愛されてる」
「私は大切にされている」
ただ、
その安心感、満たされ感が欲しくて
目の前の人に
無性に確かめようとしてしまう。
渇望感にも似た、悲痛な心の叫びのような行動。
「私を愛して、もっと愛して」
「私を大切にして、もっと大切にして」
意識して、そう自分に言わせるのではなく
自分自身でも
どうして
そんな心境になってしまうのか
どうして
相手も自分も傷つける言葉をぶつけてしまうのか
全く
わからないままに
ただただ、無自覚に、衝動的に
「別れてほしい!」
「あなたの顔なんか見たくない!」
「もう一緒にはいられない!」
そんな刃を
自分にも相手にも向けてしまう。
それが、試し行動の恐ろしさ、とも言えます。
だけど
その試し行動をする裏には
本当は信じたいし、信じ始めてる
本当は愛してるし、もっと愛されたい
本当は大切に思ってほしいだけ
そんな気持ちが隠れているのも
本当のところ、なのです。
今日
セッションを行ったAちゃん。
旦那さんに
「あなたと結婚しない方が良かった。
あなたと別れた方がいいと思う!!」
感情的に
そう言い放ったそうです。
そしたら
いつもは、そんなAちゃんを受け止めてくれる旦那さんも
この時ばかりは
「俺と別れた方がいいのかもしれない」
そう言ったそう。
私は
「Aちゃん。
Aちゃんはその時、本当はどうしてほしかった?
本当は、旦那さんに、何をしてほしかったの?
どうしてほしくて
そんな怒りが湧いたの?」
そう聞くと
Aちゃんは、しばらく考えて
「私のことを大事に思ってほしかった」
そうポツリと答えました。
そうだよね。
それだけ、なんだよね。
私は続けて言いました。
これからも
衝動的に、無意識に
そんな言葉を旦那さんにぶつけてしまうかもしれない。
今まで
何十年も、その癖でやってきたんだもん。
それは仕方ないよ。
そこは、そのままでいい。
だけどね
Aちゃん覚えておいて。
その言葉は
旦那さんのことも傷つけてるけど
何より、Aちゃんのことも傷つけてるんだよ。
だからね
これから
無自覚に、衝動的に
そんな言葉を発してしまったとき
「あ、私、また試し行動をやってるな」と気づいてほしいの。
試し行動でやってる言葉は
全部、本当の言葉じゃないから。
また、自分の本当の気持ちをすり替えて
相手を試す言葉をぶつけてしまった、と気づいてほしいの。
そしてね
試し行動だと気づいたら
「じゃあ、私の本当の気持ちは何だろう?」って考えてほしい。
そこで見えてきた、Aちゃんの本当の気持ちを
例えば、さっきの
「私のことを大事に思ってほしかった」
これを
あとでいいから、旦那さんに伝えることをチャレンジしてほしい。
喧嘩の後で
Aちゃんが冷静になって穏やかになった時に
恥ずかしくても
照れちゃっても
旦那さんに、その気持ちを伝える。
そこはチャレンジ。
きっとね
旦那さんに伝える、その言葉は
Aちゃんを幸せにしてくれる。
試し行動の言葉は、旦那さんもAちゃんも傷つけたけど
この言葉は
旦那さんも、Aちゃんも喜ばせてくれるから。
もしかしたら
旦那さんよりも、Aちゃんの方が喜ぶ言葉なんだよ。
それをね、続けていると
相手も自分も傷つける試し行動は減ってくるよ。
自分の本音と繋がり出したら
必ず、減ってくる。
私はそう言いました。
私も三度目の結婚で
この試し行動が、大きく発動されました。
今まで2回の結婚は
ここまでの試し行動は出なかった。
だから
今の旦那さんも
「ここまで酷いのなら、僕には無理かもしれない」
何度も離婚を考えたそうなのです。
(旦那さんは心理の勉強もしてるから
私のそれを試し行動とわかってたし
そのうえ、許容量も半端なく大きい人なのに。
だけど、そこまで
私の試し行動、愛着障害はすごいものがありました)
逆に、私は、
全く離婚を考えていませんでした。
(口では、離婚だ離婚だ、と大騒ぎしてるのは私の方なのにね)
そして、今までの2回の離婚とも
私の方から
離婚だと大騒ぎしたことはないけども、
(試し行動はしてこなかったけど)
ある日突然に
私の方から一方的に離婚してきました。
過去のこれらを思い出すとき
私は
今の旦那さんに対して
「あなたなんかダメよ!!」と言いながら
「あなたでなきゃダメよ!!」と思い
「離婚しよう!!」と言いながら
「離婚は絶対しない!!」と思い
「あなたなんか信用できない!!」と言いながら
「あなたしか信用しない!!」と
大声で叫んでたように思うのです。
(セッションの内容はフェイクを入れてあります)
ゆみっち、こと林由美でした。
ゆみっち公式メルマガ
ニックネームでも登録OK♡
バナーをクリックしてね。
↓↓↓↓↓
7日間無料メール講座
「どこにいても安心できない」あなたへ
それは、あなたの大切なカケラを落としてきたから、
かもしれません。
↓↓↓↓↓
新着情報
(クリックしてください。スケジュールが確認できます)
🍀「不安なハリネズミたち」サロンzoom
→ちょっとお休み中
🍀「不安なハリネズミたち」サロン
in徳島
→3月5日(土)14:00〜
🍀オープンカウンセリング
→2月19日(土)10:00〜
🍀おしゃべりカウンセリング
→随時募集中
🍀好きになるHanaZoom
→随時募集中
🍀いっぺん死んでみるワークショップ
→随時募集中
🍀心屋塾入門講座
→随時募集中
🍀個人カウンセリング
→随時募集中
不安でたまらない日
眠れない夜
自分はひとりぼっちだと感じてしまう時
この公式LINEに
気持ちを書き留めてみてください。
↓ポチッ↓
ID検索は@672laswm
私は全てに目を通します。
ただ書き留めるだけでも気持ちが和らぎます。
※個人カウンセリング時以外の、LINE@に頂いたメッセージやご相談やご質問は、承諾なくブログなどに掲載する場合がありますので、ご注意ください。
(掲載の際、フェイクを入れたり匿名にするなど、個人を特定されないように配慮します)
ゆみっちの半生(byももちゃん)