珍しいネイティブアメリカンの

動物占いがあったので☆




01.カワウソ1月20日〜2月19日

少し変わっているところがあるので、なかなか性格が読めないカワウソですが、思いやりもあり、正直者なところがカワイイ。解決案を導くときには、その独特な着眼点が役立つはず。

{E9FCFAC4-2926-4EBB-B244-A581E6D13385}


02.オオカミ2月20日〜3月19日

謎めいた雰囲気を醸し出す、情熱的なオオカミ。聞き上手で洞察力が高いので、周りが見落としがちな細部を拾っては感情的になることも。彼らの内部を探るのは難しい…と感じる人も多いのでは?

{B68C59E2-A33D-40BB-885A-2A7057AA31B2}


03.ハヤブサ3月20日〜4月19日

鋭い洞察力を持つハヤブサは、みんなのリーダー的存在。周りを支えながらも、決して甘やかさない彼らは頼れる存在。ただ不機嫌なときはイライラしたり、偏狭になりがちなので要注意。

{1D9E5ADD-4352-4BB4-9DAD-C9558FB7EBDB}


04.ビーバー4月20日〜5月19日

ビーバーは動物たちのなかでも、策略や壮大な計画を立てることが最も得意。ウィットに富んでいて、頭もキレる。でも緊張しいであり、束縛してしまう傾向にあるのがたまにキズ。

{0BC2A9E9-87B4-4717-A46A-EBCD6B33A101}


05.鹿5月21日〜6月20日

鹿は凄まじいスピードで前進していく、刺激溢れる存在。彼らは周りを笑わせるのが得意で、かつ気配り上手。ただ自分のことでいっぱいいっぱいになってしまい、突然ゴキゲン斜めになることも。

{CDBD2F31-82BE-4908-A098-49F0C66A4684}


06.キツツキ6月21日〜7月21日


{0261DBBF-1832-4CA8-9A57-6B050AE07DC3}

愛情深いのが、キツツキの特徴。彼らは周りの話に耳を向け、状況改善のためなら、ない時間も割くでしょう。そのため、素敵なパートナーにも、親にもなり得るのです。短所は、頑固なところ。怒りっぽかったり嫉妬しやすい一面も垣間見えるでしょう。

07.サーモン7月22日〜8月21日

知的で創造性に溢れ、元気いっぱいのサーモン。人生をつねに楽しみたいという気持ちが強く、とてもポジティブ。ただし、大きな目標が目の前にないと鬱々しい気持ちになってしまうかも。


08.クマ8月22日〜9月21日

普段は手際よく静かに動くクマですが、必要に駆られると壮大な力を発揮します。友だちや家族の前でも冷静な主張ができるため、ビジネスパートナーには最適。基本的には我慢強い彼らですが、度を越えた態度はNG。

{D1DE8EFA-9066-4818-9186-690CB2E18F8A}


09.ワタリガラス9月22日〜10月22日


{E9A28FC1-4C01-43E8-A981-8E90CE7D0C9E}


愛されキャラで、ビジネス関係もうまく保てるワタリガラス。生まれつきの社交性と適応性を駆使し、欲しいものをうまく手にします。

10.ヘビ10月23日〜11月22日

スピリチュアルなタイプと言えば、ヘビ。そんな彼らは、まるで霊界とつながりでも持っているよう。さらには医学やシャーマニズムに関連する分野に長けているとされています。

11.フクロウ11月23日〜12月21日

一見、当たり障りなくやわらかいように見えますが、急に刺々しい態度に切り替わるので、行動パターンが予測しづらいフクロウたち。思慮深いように見えて、向こう見ずな行動に出ることもしばしば。

{8F3747BD-3333-4FA3-B423-7742EA73DCED}


12.ガチョウ12月22日〜1 月19日


{911E17EE-247E-41D3-8944-07146DEA0F06}


成功したい気持ちが強いガチョウは、失敗からもすぐに立ち直れるタイプ。根っからの平和主義者である彼らはモチベーションも高く、様々な分野で実力を発揮できるでしょう。









如何でしたか?

私はキツツキ。

中々当たってました^ ^