あまくない砂糖の話。




{58B48C16-727C-4063-9536-4DC20AC57027}



低脂肪ヨーグルト、穀物バー、

フルーツジュースといった一般的には

健康的とされているものが、

実は大量の砂糖を含んでいる。

そのような食品群を60日間食べ続けると、

人間の心と体はどうなるのかを

オーストラリアの俳優デイモン・ガモーが

実験し、その様子を描いた

オーストラリア産ドキュメンタリー。

60日間のルールは、清涼飲料水、菓子類、

チョコレートなどは食べずに、

シリアルやヨーグルトなどに含まれている砂糖を

1日にスプーン40杯分摂取すること。

この実験を通じ、砂糖が心身にもたらす影響や、

身近な食品に含まれている砂糖の危険性などの

問題が明らかに。






まー、ビックリの連続。

40杯?! って最初は思ったけど

あらゆる食品に砂糖が含まれていて

なんなくクリアしてしまう恐ろしさ

砂糖を取ることによって一時的に元気になるけど

急激にパワーダウン

そしてまた砂糖が欲しくなるという

元々デイモンは菜食を中心に取って来た人物。

だから現れ方もより顕著。

結局60日が過ぎた頃に内臓脂肪は増えるは

肝臓の数値は悪くなるわ、

体重は8kg増えてて良いこと一つも無し!


実験終了から前の菜食中心の食事に

戻してから1週間はだるさとの戦いだったとか。

ま、それを乗り越えると前の健康状態に戻り、

体も軽くなったから一安心だけど

内臓脂肪はまた長い月日掛けて落とさなきゃ

いけないから大変




こないだのデブで病気で死にそう。を

みた時も思ったけど

私は甘い物が苦手で本当良かった



だから今まで生きてきた中で

"だるさ" って感じたことが無い。

これはとてもありがたいことだと☆


食品を選ぶ際にもうらの表示は

必ず見た方が良いですね。


えっ!これにも砂糖入ってるの?!って

思うのが沢山あります。

しかも結構量がある


自分の健康は自分で守らなきゃ!ですね☆