無理に笑う必要がないと思ってる人へ

しんどい時とかツラい時
無理に笑わなくていいよ
と声をかけたくなる気持ちもわかるけど



口角あげるだけで
気持ちが少しでも軽くなるなら
いつまでもしんどい感情に浸らず
口角くらいあげてもいいじゃんって思う。



おかみさんも言ってるよ。



体力メンテナンスでは
脳科学、細胞学の観点から
感情の仕組みを学びます。



身体の使い方、脳の使い方
つながると
生きやすくなる。
——————————
✨自分を整え未来を変える養成講座✨

🟢体力指導士養成講座3期

4/4、4/11、4/18、4/25
5/9、5/16、5/23、5/30
6/6、6/13、6/20、6/27
7/4、7/11

全日木曜10:00-13:00
全14回+事前講習1回
受講方法:オンライン(進捗次第で対面変更あり)

8/3(土)認定試験


🔴バランスボールインストラクター養成講座7期
金曜日コース
初回5/10(金)10:00-13:00から(全11回)
+事前講習1回

🔴バランスボールインストラクター養成講座7期
土曜日コース
初回5/11(土)10:00-13:00から(全11回)

8/3(土)認定試験

🟡産後ケアアンバサダー養成講座
4/20(土)10:00-12:00 オンラインzoom
認定試験はなく
受講いただくことで資格取得が可能です。


@kozonoyumiまでDMにて
一度ご相談ください。
——————————
profile

独身時代は保育の世界で子どもたちに関わる。
学年主任なども任され
先生たちの指導やまとめる立場も経験。

結婚を機に上場企業の金融会社へ転職。
パート入社にも関わらず
様々な部門で個人成績トップを継続し
社員へ昇格、管理職の声もかけられるが辞退。

自身の産後の経験を経て
体力メンテナンス協会の指導士養成講師へ。

2019.8月
仕事をしながら体力メンテナンス資格取得
2020.9月
退職、体力メンテナンスを中心の働き方へ
2022.2月
指導士養成講師としての活動もスタート


現在
バランスボールインストラクター
体力指導士、産後指導士、
養成生と卒業生合わせて8名を輩出。

産後ケアアンバサダー36名を輩出。


#体力メンテナンス協会
#バランスボールインストラクター
#体力指導士
#産後ケアアンバサダー


#資格取得
#あたらしい私


#メンテナンスは大事
#細胞活性
#脳に支配されるな
#知識は力なり
#体力は可能性