こんにちは。日中は映画鑑賞、夜はカシスオレンジを

飲みながらYouTube視聴。一人暮らし気分を満期中です♪

 

 

子どもの勉強に、主体性。

 

これは、多くのご家庭での

悩みどころではないでしょうか。

 

 

では、

 

子どもが継続的かつ主体的に学べるようにするには、

次のどれがいいと思いますか?

 

1、強制的にさせる。

2、放っておく。

3、モノで釣る。

4、ルーティン化する。

5、褒める。

 

 

 

答えは、どれも適切ではありません。

 

 

なぜなら、2以外は、

からの働きかけになるからです。

 

 

悪影響がありそうなものから順にしてあります。

 

 

4,5に関してはいい影響はありますが、

継続的に行うための方法としては弱いです。

 

 

とすると、

どのようにするのがいいのでしょう?

 

 

それは、子どものから

湧き出るものでなければなりません。

 

 

つまり、

 

勉強自体をプラスに変え、本人が必要性

感じていく必要があります。

 

 

 

 

学び=面白い」の感覚をつけ、

目的意識を育む環境作りをする。

 

 

初めは親がフォローをし、

徐々に手を放していくと、

 

 

継続的かつ主体的な学びとなり、

 

 

親が何も言わなくても

自然と勉強するようになります。

 

 

放置でも管理でもない、

自立へのサポート。

 

 

やはり、

 

親側の「応援してあげたい」という気持ちが重要で、

その気持ちは必ずお子様にも伝わると思います。

 

 

今日から、

お子さんの好きなことを、応援してあげませんか?