美味しい糀の作り方 | ママコミュニケーションズオフィシャルブログ

ママコミュニケーションズオフィシャルブログ

お母さんの当たり前を無くし「自分」を生きる。
お母さんだからって子育てだけするのではなく
自分の人生をより良く生きていくための情報を配信しています。

糀は誰でも簡単に作れます♪

材料

バラ糀200グラム
ご飯150グラム
お湯900cc



糀はスーパーの乾物売り場(きなことか春雨とか売っているあたり)に置いてあります。



炊飯器に温かいご飯を150グラム入れます。





バラ糀も200グラム入れます。

バラ糀は大体300グラム入りで売っている場合がほとんどですので
300グラムで作ってもいいです。
私はしょっちゅう作るので計りで計って200グラム使いますが
ここもおよその感覚でも大丈夫です。



けっこーいい加減でも好い加減になります爆  笑ニコニコ



その中に約60度のお湯を900cc入れます。

温度ですが、
大まかで大丈夫です。

私は軽量カップで
熱湯600cc、冷水300ccを
混ぜて入れます。
相当大雑把です。爆笑爆笑爆笑




全て入れたらご飯がほぐれる程度に軽く混ぜます。
炊飯器の保温を「強」にして
※強と弱のある方は強でいいですが無い方は普通に保温で大丈夫です。

約6時間以上放置します。

その間、蓋は開けたままにして下さい。
虫やホコリが入らないように
キッチンペーパーを蓋がわりにかぶせておくのは問題ないです。

6時間以上経ったらタッパーに移して冷蔵庫に保管します。


大体1日経過するとどんどん甘くなってきますウインク


これで糀生活がスタート出来ますね音譜音譜音譜

糀は本当に自然な甘みと、
麹菌に作られた糖・アミノ酸・ビタミン・ミネラルなどが
ぎーーーーっしりとつまった
めっっちゃ栄養豊富な食べ物ですドキドキ

糀の働きと言うよりも
麹菌が繁殖する際に生産される酵素の作用が
体に良いとされているものニコニコ

最大の特徴はデンプン消化酵素のアミラーゼ・タンパク質分解酵素のプロテアーゼ・脂肪分解酵素のリパーゼという
三大消化酵素を豊富に含んでいます♪


これからも糀を使ったレシピをUPしていきます!
参考になりましたらブログランキングをクリックお願い致しますラブラブ

料理レシピ集ランキング