住宅設備機器の進化は、すごいスピードです。
メーカーカタログの変更も、年数回
入れ替わり立ち代わり、
新商品・新機能が追加されます。
私達、建築業者でも勉強するのに必死です
そんな住宅設備の中で今回は、
トイレ
トイレも毎年、
「汚れが付きにくくなりました!」
「ウォシュレットに新機能が!」
*ウォシュレットはTOTOの商標です・・たしか
*他メーカーさんは、・シャワートイレ・温水洗浄便座
とかの名前です。
とか、小さな変更が多かったのですが、
最近の1番の話題は、
節水性能
*家庭の中で、トイレはもっとも水を使う場所のひとつ。
昔(10年以上前)の機種は、
洗浄水量が13L(リットル)以上。
もちろん節水機能が優れている商品もありましたが、
この機能(節水)のおかげか?
トイレの改修工事が、ここ数年多いです。
一般的にリフォームの優先順位は、
*設備機器で
1.キッチン
2.風呂
3.洗面
で、トイレは後回しの傾向が高かったのですが、
最近はトイレだけ改装するお宅が、
本当に多いですね。
機能も、こんなのいるのかな
ってくらい選べて、
それでも10L程度でした。
しかし、最近は
洗浄水量:3.8L
¥281,000(定価)
INAX・サティスEKO4
洗浄水量:4.0L
¥355,000(定価)
洗浄水量:4.6L
¥161,700(定価)
各社、機能・価格ともに様々ですが、
*あくまで例です、他のも数えきれない程あります
進化のスピードが上がってます。
・光ったり
・音楽聞けたり
・フタが自動で上がったり
・水が廻ったり
お客様の選択肢が増える事は、いい事ですし、
メーカーさんの競争があれば、
価格も検討しやすくなります。
・・・覚えるの大変ですけどね
---------------------------------------
お問い合わせは⇒ 0120-997-992
オール電化・住宅設備は⇒オール電化北九州
リフォーム工房夢屋
営業時間 9:00~19:00