わたしのプロフィールはこちら
久しぶりに晴れた休みは、近くの海へ!
車で五分。
濡れたままバスタオルを巻いて車に乗り、ドライブスルーでマクド🍟を買って家へ。
田舎、快適‼️
夏の日の少年。
保育園のときの帽子、夏の汚れてもいい遊びに何かと使える。
捨てるべからず(笑)
私も子供の頃はよく海で遊んだ。
だからか、自然は山より海派!
外で思いっきり遊ぶと、子供のエネルギーも軽くなるのを感じる。
最近雨ばっかりで、Youtubeばっかり見てたからね。
外で遊ぶと親は疲れるし、汚れるし、いい事ないような感じだけど
体感することが何より学びだって感じる。
やりたい遊びを、やり尽くした方がいい。
これからの子供達は、何かをきっちりできるとか必要ないスキルだと思う。
そんなのロボットに負ける。
それよりも、想像して生み出せるチカラが必要なんじゃないかな。
想像して産むって女性性で、女性性の時代って言われるのはそういうこと。
想像力って、遊びから生まれると思う。
特に男の子は。
遊び心がある人って魅力的💕
ほんで、これを勉強に活かしたいなら
うみを、みる。
なみが、たかい。
とか書かせたら、すんなり入るわけです。
息子が文を作るのが苦手だと聞いたので、教科書の例文じゃなくて、普段やってることを書かせたら
なんだ、できるじゃん!!て感じだった😂
ところで、息子が2つ行ってる言語療育のひとつを、めっちゃ嫌がってて困ってます
辞めるか。。
💎出版書籍♡一生使える心の在り方の本
〜在り方があってやり方が生きてくる〜
💎神様育児®︎オンライン
悩んでる時間がもったいない!
〜自分の時間を作ろう〜
💎女性のための鍼灸整体
子供は発達障害のママ起業家で鍼灸師
小林しょうこ


