神様サロン7月のご予約受付中!
⇒こちら
⇒こちら
携帯の写真の量が膨大になってきて
昨日、ポチポチ消してたんです。
3歳になるかならないか
くらいのチビの顔を見て
あー、不安だったんだな。
と感じたんです。
保育園から、ちょっと気になる事があると言われて、呼び出されるまで
私はパニックに気付いていなかった時です。
家ではチビの他には大人しかいないので、トラブルが起きないから、
癇癪も起こらなかったんですよ。
2歳くらいのギャン泣きなんて誰でもあるし、『ちょっとしつこいギャン泣き』くらいに思ってたよ
保育園には、何も嫌がらずに行ってたしね。
その後、支援センターの専門家に相談するも『まー、こんな子おるからなぁ。。様子見ていきましょ!』って事になって
病院にもかかってない時です。
当然、その時は気付いてないし
いつもニコニコ楽しそうだし
かわいいし♡
チビの場合は
苦手があっても遅れがないので
専門家が見てもそういう気質の子
だったんだろうね。
でも、今の顔と比較すると
誰か分かってよ・・
そんなメッセージが来るね。
病院にかかって漢方を始めたのが
チビにとっては、かなり良かったんだと思う。
古巣のDr.が(小児科じゃないけど)
『子供は自分に必要な医療はちゃんと分かってる』
って言ってたけど
朝晩、自分で冷蔵庫から
漢方薬を2つ出してきて
自分で袋をハサミで切って
2種類を水でといて、キレイに飲むんだよ。
誰にも言われなくても。
苦くてマズイ漢方薬を!!
最初の頃は毎回戦争やったけど。。笑
すごいよなーー!!
この時はパニックもまだまだです。
こんな写真は可愛すぎて消せない
オタマメソッド®︎認定講師で鍼灸師
小林 しょうこ
