節税になる物件はアウト! | 【ゆめたか大家】ゆめたか大家の本文ブログ

【ゆめたか大家】ゆめたか大家の本文ブログ

住宅ローンで10連敗した我が家ですが、融資を受けて築古木造物件買い進めて、10年で富裕層と呼ばれるまでになりました。私の「今までの道のり」と「10周年記念出版」は以下です。(訪問者プレゼントもあります)http://bit.ly/yumetaka-history

節税になる物件はアウト!


☆2019年3月25日発行

―――――――――――――――――――――――


こんにちは!「ゆめたか大家」と申します。



ゆめたか大家が開発した


「空室経費簡易シミュレーションソフト」


「不動産投資簡易シミュレーションソフト」


はこちらです。


⇒ http://yumetaka365.blog.fc2.com/blog-entry-391.html



ゆめたか大家の「今までの道のり」および


バックナンバーのまとめはこちらです。


⇒ http://bit.ly/yumetaka-history



ゆめたか大家は


経理・会計・税金ブログランキングに参加しています。


⇒ http://bit.ly/yumetaka-ranking


―――――――――――――――――――――――

■本文

―――――――――――――――――――――――


私は、ここ何回かに渡って


不動産投資の浮わついた現状に対して


警鐘を鳴らすような事を書いてきました。



今回は、その一環として


「節税になる物件はアウト!」と題して


一記事を書いてみようと思います。



具体的な業者名を挙げるのは避けますが


不動産業者に問い合わせて


以下のような物件を紹介されたことは


ありませんか?



(場所)東京23区


(物件)築17年の中古マンション


(価格)3300万円



頭金300万円を入れて


3000万円を1.5%30年でローンを組めば


毎月の返済は11万3889円。



表面利回り4%なので


年間家賃収入132万円(月11万円)



「このため、毎月3889円の持ち出しですが


それ以上に「節税」になるのでお得です!」



というセールストークに乗せられて


このような物件に手を出したらアウトです。


以下、それを解説したいと思います。



まず、毎月3889円の持ち出しについてですが


これは入居者さんがいて、家賃が入ってきて


経費がゼロの場合の話です。



実際は、いつかは空室が生じて


その度に家賃が途絶え


次の入居者さんを募集するための原状回復費用や


不動産屋さんへの広告費がかかります。



また入居者さんがいても


管理費、修繕費、固定資産税などがかかります。



これが満室想定家賃に対して


どれくらいになるのかを計算するのが


私の作成した

「空室経費簡易シミュレーションソフト」です。



空室と経費による家賃ロスは


・物件が単身者用か家族用か


・場所が首都圏か、それ以外か


・管理は自主管理か、管理委託か、サブリースか


などによって変わって来るのですが


満室想定家賃の50%を超える事もありますので


事前にシミュレーションしておかれた方が


良いと思います。



また「空室経費簡易シミュレーションソフト」では


物件が木造かRCかよって


経費がどれくらい変わるのかも計算できます。



そうすれば


以下の不動産投資雑談会の発言内容が


理解できるようになると思います。



「編集長が収益不動産会社代表に聞く!


今後の展望と業者のホンネ」


https://fudosan-gakko.com/investment/syuuekifudousan/



「経費率の高いRC造マンションでは


利回りが出にくいです。


それに反して木造や軽量鉄骨は明らかに出ます。


かつ税金も安いとなれば手残りが多いですね。」



「うちの会社でもRC・軽鉄・ボロ戸建てを


自社で保有しているのですが


僕が好むのは土地が広めで駐車場のある


郊外型のファミリータイプのアパートです。


これが最も手残り大きいですよ。


同じ利回りのRC造と比べたら


比較にならないほど。」



物件を売りつけようとする不動産業者は


空室および経費の見積もりが甘いですので


「空室経費簡易シミュレーションソフト」にて


ご確認をしていただければと思います。



次に税金についてですが


これを理解するためには


キャッシュフロー(C/F)ではなく


損益通算(P/L)を理解する事が必要です。



まず、最初の例では


満室想定家賃は、1年で132万円でしたが


空室と経費を40%とすると


実質的には79万円です。



これは一見すると


「利益が79万円だった!」


ように見えます。



しかしこれが違うのです。


最初の例では


築17年の中古マンションで価格は3300万円


としましたが


この場合、3300万円の内訳は


・建物が3000万円


・土地が300万円


くらいでしょう。



そして建物は年月とともに劣化していきます。


RC造マンションは


耐用年数が47年となっていますので


築17年であれば、残りは30年です。



だから建物分の3000万円は


毎年100万円分ずつ価値が低下して


30年後は価値がゼロになってしまうと


見なされるのです。



そして税金の計算では


家賃収入的には79万円のプラスに見えても


建物の価値が100万円のマイナスなら


この損益を通算して


「1年では21万円のマイナスだった。」


として計算をします。



そしてまた


不動産所得は「総合課税」となっているので


給与所得と不動産所得が合計して扱われます。



このため


不動産所得がマイナス21万円だった場合は


給与所得が21万円少なかったと見なされるので


その分、少し税金が安くなるのです。



この金額の具体的な計算は


「不動産投資簡易シミュレーションソフト」


に譲りますが、税金が少し安くなっても


建物の価値の下落が大きいので


「資産」は毎年、減って行くのです。



これが損益通算および総合課税の仕組みを利用して


「節税」というセールストークで物件を売りつける


不動産業者の手口です。



だから今回の記事の題名は


「節税になる物件はアウト!」


としたのでした。



もし不動産業者が「節税」という言葉を使ってきたら


「節税になるのは、建物の価値が毎年減って


資産が減っているからですよね?」


と聞いてみると良いと思います。



繰り返しになりますが


毎年、資産が減って行くような物件を


買わされないように


十分、注意していただきたく思います。



ちなみに、このような計算は


「空室経費簡易シミュレーションソフト」


「不動産投資簡易シミュレーションソフト」


を使っていただければ、一発でわかります。


http://yumetaka365.blog.fc2.com/blog-entry-391.html



今回は築17年のマンションを例に挙げましたが


新築マンションも


建物の価値が毎年減って行きますので


結論は同じです。



最後になりますが、古くなって


資産価値の下がったRC造マンションは


東京の港区や中央区であっても


1000万円以下で売りに出される事を


付記しておきます。



東京都港区 駅徒歩7分


築44年 12.25平米 620万円


https://www.athome.co.jp/mansion/1039903837/



東京都中央区 駅徒歩3分


築44年 13.50平米 850万円


https://www.athome.co.jp/mansion/1034598335/



不動産投資に対する融資が


厳しくなったと言われておりますが


私から言わせれば


物件価格はほとんど下がっておりませんので


皆様におかれましては


毎年、資産が減って行くような物件を


買わされないように


十分、注意していただきたく思います。



今回の説明は、大まかな説明であり


細かい部分は省いていますが


初心者さん向けに


今回はこのように書かせていただきました。