兵庫県立姫路循環器病センター | ヒコニャンのブログ

ヒコニャンのブログ

食べ歩き、歩こう会、病のこと、高校野球のこと、
日頃の出来事などいろいろ書いています

兵庫県立姫路循環器病センターにて、西播磨総合リハビリテーションセンターではできない、血流検査を紹介状、数ヵ月前撮影したMRIの画像CD持参の上、血流検査をしていただきました。

入室してから終了するまで約1時間、検査自体は約30分でした。部屋に入って、早速他の患者さんと歓談、いつもの過去の経緯、記録を話し、検査室に入室、眼を、白いタオルで目隠し🙈されましたが、MRIと異なり筒のなかに入るようなことはなく、ガーガーガー❗みたいな音も無いので、恐怖心は無かったですが、流石に眠ることはできませんでした。
  途中医師が来られ、長い時間注射💉をしていたので、どうなることやらと心配しました。さすがに医師だけに注射💉は上手くて痛くかったです。

会計に呼ばれ、明細を見ると、注射💉代がかなり掛かっていました。

患者の間違いを防ぐために入室時、自分の氏名を名乗ります。

兵庫県立姫路循環器病センター
〒670ー0981
兵庫県姫路市西庄甲520
TEL079ー293ー3131
FAX079ー293ー8199

兵庫県立姫路循環器病センター東面入口

定礎 昭和56年2月

救急🏥🚑入口

定礎  平成4年11月竣工

MRI

MRI

製鐵記念広畑病院♿🏥と統合され、科目数を増やし、新しい県立病院として数年後、姫路市内中心部市街地に移転するらしいです。