2021年2月は民法のまとめを中心です

3月からは過去の全問題に取りかかります。

まずは法令編の10年分。

 

問題集分解は今年で3回目です。

1回で終わるつもりだったけど。(笑)

 

 

KK 憲法と基礎法学

M  民法

SK 商法会社法

GI、GII 行政法

MC 多肢選と記述

  なんでMC? Multiple Choiceの略

  これだけ英語だ。(笑)

 

大手町のキンコーズに依頼しました。

分解製本代 5058円 

プロの技と思えば安いです。

 

さて、この問題集シリーズは、

「ウォーク問」とLECでは呼んでいます。

携帯に便利な小型版として。

 

うそ! 1冊でもかなり重いんですよ!!

 

2019年版から分解して使っています。

今年こそこれで終わりにしたいなあ。

 

行政法は今年二つに分けました

GI・・・総論と不服審査法

GII・・・行訴法、国賠、地方自治法

2分冊でちょうど良いページ数です。

 

それぞれの分冊はほど良い重さです。

まあ許せるか・・って感じ。

 

実は従来はキンコーズ日本橋店。

ところが行ったら閉店!

焦った末のスマホ検索で見つけた大手町店。

コロナで人が来なかった?

多分ビル再開発のための閉店でしょう。

そういえば、大手町のキンコーズだって、

古い大手町ビル内です。建て替えられます。

時代の流れとは言え、寂しいです。

 

そんな感傷にひたりながらの帰路でした。