LEC行政書士の過去問題集、多肢選択編は進歩しています。

行政法演習主体の補講の成果ですね。

 

問題の上欄にはチェック欄があります。

 

歯が立たず、ってメモ書きを見つけました。(笑)

 

 

行政法のクラス授業の完了後にやってみたのが4月11日です。

4月13日に再トライしても沈没。

 

思い出しても恥ずかしい記憶。問題読んでも意味わからない。

 

3回目が9月1日。全部不正解でしたが、

気持ち的には楽になったのでこんなメモ。

 

攻略可能です。

 

それは今までの人生のテスト感覚ですね。

なんて頭悪いんだろう・・・といつも思うけど、

その悪さを判断できるまで知識を会得したことですから。

 

選択問題は4問ありますので、1問できたら1/4とメモ書きします。

2問できたら2/4と書きます。

全問できたら○を書き入れます。

1問か2問正解が現状です。

 

そして今までやった問題を全部書き写しています。

時間はかかりますが、急がば回れ。

腱鞘炎(けんしょうえん)と共存しながら。(笑)

 

文字が手を通して頭に伝わると理解が深まりきちんと記憶の箱に収まります。

その箱を早く見つけて取り出すとことがテスト攻略です。

 

試験まであと2ヶ月ちょっとになりました。