ひとりで向き合うことに



しんどさを感じたら



だれかにはなしをすることで



こころがホッこりゆるむ よ♡











あーー、もーー、今、ノートじゃないねん!




あーー、もーー、ひとりでやっててもグルグルやねん!




あーー、もーー、ちゃうねん!ちゃうねん!




だれかにはなしきいてもらいたいねん!





ただ、言いたいだけやねん!




クソバイスはいらんけど 笑





みたいなときってない?






わたし、ときどき あるあるやわ(*´ 艸`)






ひとりで向き合うことに行き詰まったらさ







あなたが安心するなぁと感じる人に



そんな心地よい場所で はなしをきいてもらおう 。









わたしもさ


 
いま、ひとりで向き合うことに



つかれたから アドバイスいらないから



はなしをきいてほしい  と



伝えてみたり



あなたのアドバイスもきかせてほしいなぁ



と伝えてみたり







そのときそのときの自分の

こうしたいというおもいを

相手に意思表示をしてから

はなしをきいてもらっているよ。









だってさ


今、そんなアドバイスいらないと感じてるのに


たずねてもいないのに


言ってくるやんけ(ꐦ°᷄д°᷅)


みたいにさ



相手をわるもの扱いしてないかい?





最初から相手へ


アドバイスはいらないんだけれども


ただきいてほしいだけなの




もしくは はなしの途中で


あ、今、アドバイスいらないのよぉ


ただただきいてほしいんだぁー♡



みたいに




そう伝えていたら

相手をわるもの扱いしないし

自分自身もいやなおもいをしないから。






あ、これ、わたしの過去の体験談  笑


だから


ちゃんと相手へ最初から意思表示をするようにしたら




おたがいがきもちよく

はなし はなされ 心地よくスムーズ。





なので わたしはそうしてる ってはなしね花








今年に入り3度目の来店 (ハイペースw
レトロ喫茶店 って感じの落ち着ける空間。
三宮へ行くとなぜかここへ
たどりついてしまう 笑。
このサンドイッチ たまごのトロ感が
たまらなく好きなのよね。
コーヒーもさいこう( ´罒`)にゃはは








はなしを戻すけれども

ひとりで向き合うことにしんどさを感じたら

他人にはなしをきいてもらう。



必要なときは他人に頼る、甘える。




それもありきで







真逆のことを言うことになるけれども
真逆なことでも
またちがった意味なんだけれども



これも以前書いたことあるけれども



ひとにグチるより



陰でわるぐち言うより



本人に言うこと  が



いちばんいいんじゃないかなー?



とわたしはおもうよ。



うん、ほんと、真逆なはなしだけれどもさ。



つきあいたい相手ならば のはなしね。






なにがいい なにがわるい 



どれが正解 どれがまちがっている とかの



話ではなくて





いつも わたしは こう感じる。


わたしは こうおもう。


を書いているだけやからね。








いつかの夕暮れどき
加工なしのそら
ももいろバイオレット風景。


ふと思いついたことばかりだけれど。



あとさ







勝手に想像をふくらませては



他人のことを



こうに違いない と決めつけている自分に



気づくときがある。



うん、反省してまぷ♡








人と対面や電話ではなしをしているとき

そのあと 思いかえしてみたとき

人のはなしが耳に入ってきたとき

人のブログをみているとき



などなど




すべてにおいて

なにごとも

他人のことを勝手にこうに違いないと

決めつけない

って大切だなとおもう。






その人がなにを感じているのか

どのようなおもいで伝えたり

書いたりしているのか



それは 本人しか わからないこと。






他人のことを


あーだこーだと勝手に決めつけていないか を 


さいど


自分に問いかけてみよう とおもう。



気づいたら また元へ戻せばいい。










老眼メガネ新しく買って
新しい機能の自撮りしたら
アニメのわたし だってさー 知らんけど~