すべて


一長一短。






不完全さを


そのプロセスを


楽しむのが人間だと


思いませんか?






できても


できなくても いいのです。






わたしにはできる、できない を選ぶより



やってみよう♪ と軽く思えたら



やってみればいいだけのこと。








部屋のここを替えたい と


思いながらも


お金がかかるから と


なにも手をくわえず


ガマンすることに 


逃げるよりも


できること から


おもいきって


すこしづつでも


快適さを選ぶ    をしてみては?


というご提案なだけなのですから♡






まずはあまり気にいっていないけれども


置いているそのお皿1枚から


見直してみてはいかがでしょうか?







わたしの方は

お風呂場を快適にと

お風呂場を浴槽から

替えたいことを

家主に尋ねてみましたが

そこはそのままで とのことでした。

あら、残念 笑。




こちらね。
底が深いのよね
昔の浴槽って。




ここへ引越ししてきた当初は

浴槽で足をきもちよくのばしたい  なんぞ

思いもしなかったんですがね。





むしろ、昔ながらの懐かしい浴槽だったので

幼少のころの生活を思い出しながら

楽しんで入浴していたほどなんですよ。






突如、そんな足をのばしたい欲望が湧いてきたので

ここで叶えられないのなら

引越し かな と思ったまでのことなのです。





いまは、


足を気持ちよく伸ばせる浴槽のかわりに


たまに近くのスパへ行き


きもちよ〜〜く足をのばしております♪笑





・・






暮らしの中で

暮らしにくさも あっていい。


どのようにすれば

自分にとって

暮らしやすくなるだろうかと

知恵をしぼるのも楽しみのひとつなのですから。







あえて、便利さを選ばずに

不自由さを選ぶ    も

楽しいのかも知れないしね。






全自動の洗濯機から

あえて二槽式洗濯機 に買い替えて

洗濯を楽しんでいる知人もいますから。





その人その人によって

なにが不自由で

なにが快適か。     も ちがいがあるから。







ただわたしは

できるだけ自分にとっての快適さを選びたい 

ただそれだけ♡






すきなように

すきな暮らし方を自由に

自分で選べばいい。












いつも あなたを応援しています虹晴れ


いつも
あなたの元に幸運が降り注ぎますように虹虹


みてくれてありがとう。