箱根ハイク(1) 旧街道石畳の道 | 文太郎の小さな世界

文太郎の小さな世界

自分の歩いた足跡を残します。

※本ブログに掲載の全ての写真の著作権は、管理人の「文太郎」に帰属します。無断使用・転載・ダウンロードは固くお断りします。

 

少し前の過去記事になります。

今年のはじめに、念願の箱根の石仏を見に行く機会がありました。石仏は、ハイキングコースの途中にあるものだと思っていたのですが、調べてみると国道1号線のバス通り沿いでした。

あの、箱根駅伝の箱根の山登りを終えて平らになったあたりのようです。

バスで行ってバスで帰るのでは、ちょっと勿体ないので、プランを立てました。せっかくなので、石畳の道を歩くことにして、できれば箱根神社の参拝もさせて頂こうと欲張りプランです。

でも、そんなプランを練るときも楽しいものなのです。

 

では、まずは石畳の旧街道を歩いてみましょう。         (2019年1月22日)

 

 

小田急線で、箱根湯本に向かいました。ここは終着駅なのですが、小田急線はもう少し手前の小田原までで、そこからは箱根登山鉄道に乗り入れている格好です。

 

箱根湯本駅ホーム

 

旧型の登山電車が、出発を待っていました。箱根フリーパスというお得な切符があって、ここまでの小田急線の往復料金にプラスして、この登山電車、ケーブルカー、ロープーウェイ、芦ノ湖観光船、指定の路線バス料金がセットされていて、小さな子供さんは色々な乗り物に乗れて大興奮です。いえいえ、大人も大興奮できますよ。

 

 

 

畑宿(はたじゅく)バス停。箱根湯本からバスで来ました。

 

 

写真が前後しますが、概要が掴みやすいので、先に地図をアップしました。

 

出発点の畑宿バス停は、右下です。地図を見るとお分かり頂けると思いますが、甘酒茶屋あたりまでは、旧街道の県道と箱根新道が近いので、車の騒音がかなりありました。私には、それにも余る見るべき景色がありましたので良かったのですが、足に自信のない方なども、甘酒茶屋あたりから歩かれるのも一考かと思いました。

 

あ、話が飛びました。(゜o゜;   出発点の畑宿に戻ります。

 

 

道を進むと旧街道石畳に繋がりますが、とりあえず階段を上って

大黒天の守源寺を参拝させて頂きました。

 

                   守源寺

 

 

階段下に戻って、いよいよ旧街道を歩いてみます。

 

程なく「畑宿一里塚」があります。日本橋から数えて23里目に当たるそうで、右にはモミ、左にはケヤキの木が植えられていたそうです。

 

 

いよいよ石畳の道です。

 

 

                   「天空の石畳」とか「宙吊りの石畳」とガイドにありましたが、

                   なんて言うことはありません。歩道橋の石畳でした (。ŏ﹏ŏ)

 

 

 

 

石畳の説明板いろいろ・・・

 

 

「雲助」について、誤った知識を持っていました。時代劇の影響が強かったのかも。

 

 

 

 

 

 

          なかなか、いい感じの道でした。

          特に、この日は完全に一人旅でした。

          甘酒茶屋までは、行き交う人は、全くいなかったです。

 

          あ、遊歩道だったんですね。

 

 

やがて、旧街道の自動車道に出ます。

この旧街道というのは昔の東海道なのですが、現在の国道一号東海道は、

もう一つ北の谷で宮ノ下を通る箱根駅伝の道です。

 

 

箱根旧街道無料休憩所

 

無料休憩所内部

 

 

 

                   甘酒茶屋   

 

                   冬の休日は人が少ないですが、お店の中はけっこう混んでい 

                   ました。この近所だけ人影は多かったです。                                                                                                          

    

 

歩道は、甘酒茶屋の裏側を通っていますが、間違えて自動車道を進んでしまい、慌てて戻りました。

 

 

甘酒茶屋裏手の石畳の道

 

やがて、また自動車道を横切り、反対側の林の中に続いていました。

 

 

その入口に建っている道標

 

箱根旧街道

 

ここからが、現存する江戸時代の石畳の道のようです。復員3,6メートルの中央部に約1,8メートルの石畳だったそうです。前記の須雲川の遊歩道は、幅1,2メートルほどの石畳でした。

 

 

                   けっこうな上り道です。

 

 

                   振り返ってみると、建っている木の角度から上っていることが   

                   わかります。

      

 

 

          やがて指導標がありました。

          石畳は直進していますが、右の展望広場に上がってみました。

 

 

 

 

箱根の森展望広場

 

誰もいない頂上広場に、ぽつんとベンチが一つです。

ここで、昼食をることにしました。

 

この石畳の道を歩いてみて、素朴な疑問が湧きました。

馬や大八車は、ここを越えられたのでしょうか。

どちらも足を取られて難儀しそうです。

 

また、雨で濡れたりすると大変滑りやすいそうです。もちろん雪が積もると大変でしょうし、

寒い朝の凍った石畳は、立っていることも難しそうです。

 

 

                                         続きます。