昨日の新馬戦、僕のPOG(ペーパーオーナーズゲーム)ドラフト2位指名馬ショウナンザナドゥ(京都5R)は2番人気で2着。

勝ったダノンフェアレディの川田騎手に「上手く乗られた」というレース内容で、悪くはないデビュー戦ではあったが、8位指名馬デバッグ(東京5R)のほうが「走る気」を見せないレース内容で9頭立ての7着と1番人気とは思えない負け方をしたので、気持ちはちょっと落ち込んだ。

 

スカッとさせてもらいたくて足を運んだサンガスタジアムは爽やかな青空。

ホームで勝てない京都サンガと、戦績がいまひとつパッとしないセレッソ大阪の対戦とあって観客の入りはそうでもなかったが、そこはさすがに「京阪ダービー」だ。

 

練習中からゴール裏のサポーターが熱い声援を送りあい

 

ダービー独特の盛り上がりを感じた。

やっぱりゴール裏にビジターサポを入れてのダービーは気持ちがいい。

パナソニックスタジアムの「大阪ダービー」とは雰囲気がまったく違う。

 

選手入場の時間になっても、まだ空に青さが残っていたが

 

前半33分、レオ・セアラが先制点を決めた頃には、すっかり夜。

照明に芝生の緑が映えるナイトゲームは、日常を離れたスペシャル感があっていい。

 

できればセレッソにそのまま勝ち切ってもらえれば、気持ちもスカッとしたのだけれど、まぁ、キム・ジンヒョンのスーパーセーブがなかったら負けていた試合。

 

両チームとも果敢に攻め合った後半は、ハラハラドキドキ、とても見応えがあったので、僕は「痛み分け」という結果にも納得してスタジアムを後にした。

 

やっぱり左サイド、登里享平の欠場が痛い。

穴を埋めるラッキーボーイ的な若手も出てきそうにないし、セレッソが勢いを取り戻すのは登里の復帰待ちになりそうだ。

 

【本日の夢の風予想】

 

スカッとしなかった気持ちは、今日、馬券を的中させて自分でスカッとさせることにした。

買うのは東京のメイン「安田記念」と、京都の最終レース。

指数や印、波乱含みかどうかを判断する数値「夢の風係数」や買い目などは以下のとおりだ。

 

東京11R「安田記念」GⅠ・1600m芝

◎ナミュール(41)○パラレルヴィジョン(37)▲レッドモンレーヴ(35)☆エルトンバローズ(34)壱△ウインカーネリアン(31)弐△セリフォス(30)参△ステラヴェローチェ(30)四△ダノンスコーピオン(28)

夢の風指数 20+24+30+26+9+3+8+11=「131」

指数差「4」で抜けた◎ナミュールの末脚炸裂に期待する。

 

3連単1頭軸マルチ126点買い (5)-(3、9、11、13、16、17、18)

 

京都12R1勝C・1400m芝

◎デルシエロ(34)○メイショウコギク(29)▲バレル(24)☆リアライズ(23)壱△サトノプリエール(22)弐△デイトナモード(18)参△ハッピーアズラリー(16)四△ジークシュベルト(14)

夢の風係数 10+36+12+2+3+10+8+15=「96」

指数差「5」で抜けた◎デルシエロと、小菊監督率いるセレッソ大阪を応援する身としてはいつも気になる馬○メイショウコギク(名将小菊)の2頭軸で勝負してみる。

 

3連単2頭軸マルチ84点買い (4)-(15)-(全通り)

 

いつものように予想したその他のレースの指数と印もデータとして載せておく。

 

東京8R1勝C・1600mダ

◎コーカサスゴールド(32)○ライジンマル(32)▲ライクファーザー(27)☆クレイヴィンオナー(26)壱△ターコイズフリンジ(26)弐△スプレーフォール(20)参△ネオシルバー(19)四△イエヴァンポルッカ(17)

 

東京10R「タイキシャトルC」3勝C・1400mダ

◎セイカフォルゴーレ(32)○ハードワイヤード(32)▲ニシノカシミヤ(29)☆ハイアムズビーチ(29)壱△プラチナジュビリー(29)弐△ハヤブサジェット(28)参△ダノンミカエル(26)四△タマモダイジョッキ(26)

 

京都11R「松風月S」OP・1200mダ

◎パラシュラーマ(32)○ジレトール(30)▲ドンアミティエ(29)☆アームズレイン(27)壱△マニバトラ(26)弐△イスラアネーロ(24)参△メズメライザー(23)四△ケイアイロベージ(22)

 

東京12R「小金井特別」2勝C・1400mダ

◎コンクエスト(28)○フライヤートゥルー(24)▲ヴァンドーム(23)☆バルミュゼット(21)壱△キョウエイカンフ(20)弐△ニジュウダンサー(18)参△スティルディマーレ(17)四△ドライブアローカス(16)