おはようございます♡


管理栄養士ゆめかんblogへ

ようこそ〜


日頃、病院栄養士をしています。

食べるとは

生きるために食べる事だと

思っていましたが

臨床に携わるようになり

どう最期を迎えるか?

その答えに食べる事が

必要なのかも知れない。


そう、思うようになりました。


***


慢性期、急性期と栄養管理をしています。


急性期は、結果が出やすいので

栄養指導しやすいです。

肝臓、膵臓、胆嚢、低血糖など

正月太り解消は、

急性期指導になるでしょう。


慢性期は、習慣的な食べ方が大事

ゴールは、どう最期を迎えるか

肝臓、膵臓、糖尿病、透析など


医者にアルコール、煙草は、

ダメって言われるけど

そんな人生、死んだ方がまし

と、考えるのならば

なぜ?ダメなのかを

お伝えさせていただいた上で

ご自身の希望を叶えてあげる事も

一つかも知れません。


***


年末年始

お正月料理楽しみましたか?

ウエストがキツくなった事を自覚して

さあ!ダイエットがんばろうって

思っていますか?

お正月だろうが

無かろうが

上手な食べ方が習慣づけば

悩む事もないなって

私自身思っていました。



田舎から送られてきた

不恰好なお餅が

とてつもなく美味しかったです。


それでは、今回の敗因を

どうしたら回避できるのか

一緒に考えてみましょう。


***


その1:動かないから


平日より、活動量が減る。

通勤時間って結構なカロリー消費なんだね。


その2:食べている時間が増えた


食べる量と時間は、比例します。

いつもだったら

家事したり、仕事しているのに

食べ物を目の前にして

食べる時間が増えたのです。


その3:塩分過剰摂取


脂質より糖質よりタチが悪い塩分

塩分が引き起こす

食欲増進効果は絶大


アルコールはもちろんですが

炭酸飲料やジュースが

より美味しく感じる。

塩味と脂味、塩味と甘味のコントラスト

永遠に食べていられる至福時間

無限ループにハマります。


そして、知らず知らずに

含有されている塩の存在

練製品、肉加工品、パンや麺

塩なくては作れません。


身体は、必然的に水分を求め

排出を促そうとします。

その飲んだ水分

何を飲んだかな?


調味料を控えるか?

含有食品を控えるか?

減塩の為に悩むところでしょう。


ちなみにご飯は、塩分0gです。

お正月にたくさん食べたものは

何でしたか?


その4:睡眠の質


睡眠中に出てくるホルモン

入眠の為のホルモン

朝の目覚めた時のホルモン

代謝、消費、内臓が休まる時間

どれをとっても痩せるメリットしか

ありません。

いつ寝ているかも重要

昼夜逆転では

いつもの睡眠効果が半減!?


あるかも知れません。


***


おかげさまで

今の生活習慣では

太る事もなくなりました。



わたくしの栄養指導では、

行動変容したくなる

そう、心がけています。


行動すると

何らかにか変容がある。

その変容を伝えたくなる

トライandエラーを

繰り返していく


リバウンドがダメなんかじゃなくて

アクションが大事


動作ひとつで、思考を変える

味覚一つで、選択が変わる

食べない選択ではなく

食べる選択で

食べても痩せる経験を

していただきたいです。


***


今日も1日お元気で♪

いつもありがとうございます♡