安い!便利!コンパクト!な算命学教材をハンドメイドしています。ゆめ乃ですラブラブラブラブ

 あああ 
 hello!下のプラットホームからどうぞ
  左差しヤフオク
    左差しメルカリ 
    左差しラクマ   

 

 

 

東洋医学・薬膳の基本表



現在「東洋医学・薬膳基本表」を作成中です!!

 

応用シリーズ19番目となる健康占技②の作成にあたり、うわっつらの知識に終わらずに中医学の基礎も知っていた方が占断に深みが出ると思っています。健康占技①はおもに生年月日から体質を見る占技を掲載しましたが、実熱燥が分からないというお声も多く頂いておりました。

 

 

病占をするにあたって当時(中国の医学)の身体の考え方は根底にあるべきだと考えています。ただ、それだけにとどまらず普段生活していて「別に病院いくほどじゃないけど体調悪いな・・・」という事ってありませんか?

 

 

お医者さんにも言わない、

家族にも同僚にも言わない、

自分だけ知っているその日の不調…

 

 

それでも仕事だから行かなくちゃ…とか。

その辛さ、すごくよくわかりますアセアセ

 

 

  明日仕事行けるかな・・・

具合の悪い人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや さん

 

ご購入者さまが、単なる算命学の基礎知識としてとどまらず健やかな毎日を送ってほしい自分の身体を実践的に管理できるようになったら…という気持ちが日に日に大きくなってきました。

 

漢方やお灸、整体は専門職に任せるべきだと思い、副作用が出にくい普段の食事にスポットを当てました。

 

・暮しの中から

・ムリなく続けられて

・笑顔で快調に!

 

を軸に作成いたしました。食事をしない人って、いませんからね!

 

 

 

私はIBSの患者です

 

10年以上前でしょうか、たまに襲ってくる謎の腹痛で悩んでいた時期がありました。

急にぎゅ~っと差し込むような腹痛があり、一気にお腹を下し、いつ来るか分からず出かけるのが怖くなる…という状態。

IBSというのは「過敏性腸症候群」という病でして、女性の患者さんも多い病気です。しかし当時は今ほどメジャーではなく、

ある先生に出会うまで理由が分からず悩む事になりました。

 

病院には行くのですが、検査は正常。「下痢止め」の処方ばかり…先生はなぜこの痛みに対して向き合ってくれないのか??家で泣いたこともありました。ここから私のドクターショッピングが始まります。改善できる知識をもった医師を探して5~6病院を行脚する旅が始まったのです。

 

下痢止め出しときますね!(またかよ…)

お医者さんのイラスト(全身) | かわいいフリー素材集 いらすとや さん

 

 

何を説明しても、毎回ほぼ同じ処方。下痢止め大魔神になる私…

 

 

ほとほと呆れてきたころ、最後の病院に出会った先生がこんな話をしてくれました。

 

お医者さんのイラスト(医療) | かわいいフリー素材集 いらすとや さん

「ゆめ乃さん、あのね。ゆめ乃さんは検査に異常がないんです。僕らは下痢の症状を止める処方するしかないんですね。どちらかというと原因を解消するのは東洋医学が得意なんですよ。漢方やってみる?」

 

「漢方」という言葉を発したのは最後の医師だけでした。漢方は飲んだことがなくイメージとしては「健康意識高い系の人が飲む特別なもの」というイメージもあり半身半疑…でも藁をもすがる思いだった私はすぐに快諾します。この時に処方された「桂枝加芍薬湯」が運命を変える事になります。

 

 

一撃で改善

 

本当に効くのかな…東洋医学って実際は微妙なんじゃないか…なんて考えで飲んだ一包でスッと改善したんです。

これには私も医師も驚き。一袋目で改善する人は少ないそうです。私にはスッゴクあっていた模様。

次の診察の時には医師にお礼を言いにいきました。先生もすごく嬉しそうでニコニコしていたのを覚えてます。

 

同時に「漢方ってスゲー…」「東洋医学ってめちゃスゴい…」と思い始め、処方された薬を調べました。

私の処方された「桂枝加芍薬湯」は1816年 張仲景さんが書かれた「傷寒論」という医学書に記載があるようです。

中国でいう後漢末期から三国時代のあたりで、その時代に生きた人たちと同じ薬を飲んでいる…!!

すごく不思議です。当時の人々はこういう風に植物の力を借りながら不調を乗り越えていた…荘厳な気持ちになったのを覚えています。

 

 

最後の医師を尊敬

 

漢方の提案をしたのはもちろん、消化器科の西洋医学の医師です。この方は漢方の勉強をしていたから提案ができたんですね。東洋医学に偏見があったり、バカにしていたり、勉強していなかったら医師から提案さえなかっただろう…現在はだいぶ漢方の処方も目立ってきましたが、当時から自然に処方できたあの先生の向学心は今も尊敬しています。

集中して勉強をする人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや さん

 

次回は「東洋医学・薬膳基本表」がどのような内容になっているか、具体的にお伝えしますラブラブラブラブ

 

 

 

人気記事

 

 

 

 

\また見てもいいよーって方/

 

 


キラキラおうちでゆっくり、算命学キラキラ
 

 

算命学始めてみたい人はコチラ!!

 

 

 

全てほしい方はコチラ!!