ストレスの反応は心技体に出る | 夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

夢人 ゆめんちゅ カウンセラー神田充人のブログ

私は今まで多くの人と出会い、カウンセリングをさせて頂きました。
真摯に寄り添って話を聴き、解決方法を共に探り、クライアントが悩みに立ち向かえるようになった時の笑顔を見ることが私の働きがいです。

皆さんはストレスを受けたときどんな事がおきますか?

・落ち込んで何もかも手につかなくなる
・ミスが多くなる
・胃が痛くなる

様々な反応をすると思います。
これはそれぞれがストレスに対処するために様々な反応が出てくるのです。

僕つかれちゃった

どのような所に出てくるかというと

心技体です。


心:心理面→不安、落ち込み、怒り、憂鬱、などの感情が出てくる

技:行動面→ミス、遅刻、欠勤、アクシデントが頻発する

体:身体面→ 動悸、冷や汗、胃痛、下痢、手の震えなど交感神経優位な反応

このことは自らのストレスチェックをする時に考えてみると良いですし、

周りの職場の方や家族がこのようなことがある場合、ストレスを抱えている可能性があるので、声をかけてあげることが良いです。

反応は出ていても気づかない方もいらっしゃいますので、周りが気づいてあげることも必要ですね。