梅雨が明けて

ちょっと出掛けたい気分になりまして。



いわゆる湾岸エリアに住んでいるのですが

すごく混むので(;^ω^)

車で離れた湾岸のレストランへ。

 

 

ネットで見つけた時に

え、そんなところに ←

マリーナレストランがあるの?

と思ったんですよね( ̄▽ ̄;)

 

 

 

だって、23区で唯一の自然島、

小さな島にあると言うんですもの。

 


湾岸というより河口?川?


 



行ってみましたら、

 

工場があって

砂ぼこりの立ちあがる

ダンプしか通らない場所なんですよ汗

 

 

↑島に上陸した感じはしません

 (;・∀・)

 

 


 

駐車場らしいのですが…

 

(画像お借りしました)

 

 

やっぱり、

マリーナレストランはどこにあるの?

という感じ(;・∀・)

 

 

 

ちょっと歩き回って、

入り口がココらしいと分かったのですが汗

 

(画像お借りしました)

 

 

船舶の試験会場でもあるようで

連絡の張り紙がしてあったり。

(;`・ω・)

 

 




 

恐る恐るドアを開けると…

 

 

 



 

マリンクラブの紹介やらトロフィーやらが。

 

 

 

おお、やっとマリーナ感が出てきた(笑)

ε-(´∀`*)ホッ

 

 

 

 

 

 

 

 

階段を上がりまして

 

 

 

 

 

 

 

レストランがあった!よかったー。

 

 

解放感があって明るい♪

 


 

テラス席もあってワンちゃんも同席出来ます。

 

 

 

お昼の時間をわざと少しずらしたからか

空いていて。(`・ω・´)b

 

 

 

↑こちらと同じような窓辺の二人席に案内されました。

 

 

 

 

窓からはボートを整備するのが見えます。

 

 

 

ボートで来て、横付けして

食事もできるそうですよ!(* ´艸`)

 

 

 

 

 

 

私はチキンのマスタードソース。

皮がパリッパリ。

 

 

 

 

 

 

 

相方はデミグラスハンバーグ。

 

 

 

 

どちらもお味が良くて嬉しくなりました。

ヾ(*´∀`*)ノキテヨカッタ

 

 

 

 

パンはホカホカ。

おかわりできますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グランドピアノがあったり

 

 

 

 

 

水槽には熱帯魚たち。

 


 

こちらの水槽がとても綺麗で感動。

水槽、綺麗に保つの大変なんだよね。

 

 

 

 

 

BGMに洋楽が掛かってましたが、

私としては

 

 

加山雄三だったなぁ。

(* ´艸`)ニホンダモノ

 

 

加山雄三さんの歌、聞くといいのよー。

「旅人よ」とか好きだわー。

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが

 

シッダルタ義兄さんは、船舶の免許を取るほど

ボート?海?が好きで、

 

免許合宿で知り合った方の

ボートを買ったお祝いに、

奮発してドンペリを持って行ったら、

 

テーブルにドンペリがズラーッと

用意されていたとゆう、ね( ̄▽ ̄;)

 

「ああ、船舶を趣味にするのは無理( ;∀;)」

と思った瞬間だったらしい(笑)

 

 


 

 

お義兄さんに教えてあげたくなった、

素敵で美味しいマリーナレストランでした

 (*´ω`)