鬼母のいぬ間に | 黒柴くるみの花道

黒柴くるみの花道

生きてるだけでいいのだ!な、わんことの暮らし
東京都在住、2013年5月8日福島生まれの女の子
わんこの日常を主に
アトピー等の疾病の記録や健康管理の情報をつづります
時々、お花やお空のうんちくにもおつきあいください

13日(日)
この日、最大光度になった金星を
しっかり拝んだ後の夜明けは朝焼け空でした
朝焼けは雨の兆し
この後すぐに曇って昼から雨が降り
夜から大粒のミゾレになりましたが
大雪警報はハズレの結果となりましたニコ
 
 
 
今日は曇天時々晴れ
なのにベッドパッドをお洗濯
なぜかというと。。。
 
 
昨夜、くるみさんの血祭があったから~笑い泣き
注意痛そうなあんよ出ます
 
 
 
 
翌朝撮影

 
いつもはおとちゃんが起きてるうちに
お風呂に入るおかちゃん
夕べはおとちゃんが寝た後にお風呂に入って
くるみさんをひとりにしてしまいました
 
イヤ~な予感がしてリビングに戻ると
エリカラを越えて
右足をガツガツ噛んでる犬発見ビックリマーク
 
横目でおかちゃんをとらえながら
あんよを噛んだままフリーズする姿は
おもろかったけど
 
くるみさん毛布と
おかちゃんのシーツ(ベッドパッド)に
血痕叫び
こちらの毛布は明日洗いますネガティブ


大急ぎで引きはがして
あんよを消毒しましたアセアセ
 
単純に強い痒みがあったのか
いつもと違うことがストレスだったのか
なんにしても
なんで血が出るまでやるのかねぇ。。。汗
 
 
 
去年、半年以上も荒れてたあんよ
1ヶ月以上かけてやっと治ったのに
イイ時は少しだけ
 
またすぐムズってきて
アポキル&エリカラでギリギリ保っていたのに
飼い主の油断を読むのか
こうして一気に悪化させてきます
 
こうなると血やカサブタが気になって
エンドレスになるので
エリカラ強化キャンペーン開始ですわ
 
目を離すとエリカラも越えてくるので
目を離さないよう
おかちゃんのトイレはくるみさん同伴で悲しい

もうずっと
このパターンなので慣れてはいますが
いろんなことに苛立つおかちゃんですイラッ
 
 
 
 
そしてこの3週間ほど
歯茎ゴシゴシが流行ってます
いつもならメルト様ヌリヌリで治まるのですが
今回は長引いてます
 
この仕草はアトピなのか
歯の問題なのか
いまだに分からず
 
この左側、実は奥歯に歯石ができ始めてるとこ汗
見た目も匂いもなんともないけど
歯肉炎にならないよう気をつけないとです
 
 
 
 

そんな今日この頃ですが

もしかしたら

好転したかもしれないこともあって。。。

 
春秋は
いつもなら背中にフケが出たりしてたんですが
去年の秋はフケが出ませんでした合格
春にどうなるか見ものです
 
肉球も夏でもガビガビしがちで
何か保湿をしないとと思っていたのですが
何もすることなく
去年12月頃からシットリしてきて
今でもガサガサすることがなくなりました合格
 
足の裏毛が伸びてますがイヒ
 

 

最近変えた体質改善策は

エゴマ油摂取だけ

 

水分摂取がやっと200ccだったのが

400ccに増えて

いいのか悪いのか微妙なとこです

 

 

 

 

 

むしろ

おかちゃんの手のほうがガサガサで

おばあちゃんの手みたいえーん

 

 

まぁ、おばはんの手荒れなんてどうでもいい話ですが・・・

 

これは今朝撮ったもので

ちょっと前までもっと酷くて

顔洗えば顔がヒリヒリするくらい

ニットに触れると毛羽立っちゃう状態で

ひび割れて出血したり

指の股が痒くて、くるみさんのあんよと同じでした

 

保湿して手袋して寝ても治らず

 

右手だけだったので

食器洗うスポンジを持つからじゃないかと

おとちゃんに言われて

手袋は嫌いなのでしなかったのですが

仕方なく右手だけ手袋して食器洗うようにしたら

すぐ治まってきました

 

要するに使わないのが一番ってことよねにやりふっ

 

 

 

 

本日のおやつジンジャーブレッドマン

このレトロなパッケージに
思わずジャケ買い(?)
ほんのりコーヒー牛乳風味うまうまラブラブ
 
子どもの頃からよく食べてた
というか、安いからココナッツサブレばっかり
日清だったの知らなかった
 
一時なくなったかと思ったら
いろいろ努力してるのね~
去年発売したあんバター味を
目下探索中うずまき