中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。


今日は、
パニック障害日記&日々の想うことを
自由気ままに書いている
そんな私のブログを読んで下さっている皆さまへ
感謝を込めてドキドキ

私のオススメ商品をご紹介照れ
と言っても、そんなに種類はないんですけどあせる



なので、母も青森出身。
小さい頃は、夏休みになると夜行列車に乗って、
よく青森へ行きました。
夜行列車。
ワクワクするんですけど、何が怖いって…
2階のベッド。
真ん中に太めの紐はてなマークバンドはてなマークがあるだけ。
だったと記憶してます。
落ちるんじゃないかと冷や冷やしたのを覚えています。
今では、夜行列車もなくなってしまったので、乗り換えが必要で気軽に行きにくくなってしまいました。


そんな想い出のある青森。
行くと必ず買って帰るものがありますビックリマーク
それが、



先日もご紹介した
しそ巻き梅干し



ホタテの貝ヒモ
我が家では争奪戦になります笑



ねぶた漬け
もぉ〜ご飯が止まらない‼️




ねぶたりんごジュース
青はさっぱり




ねぶたりんごジュース
赤は濃厚

りんごジュースは、祖母が定期的に送ってくれるのですが、我が家…半月も持ちません笑い泣き
それくらい、家族みんな大好きなりんごジュースです爆笑
クドくなくて、飲みやすいんです音譜



コレが、私の子供の頃からの青森の味です照れ

…紹介してビックリ。
酒呑みみたいなラインナップだな汗
私、お酒呑めないですからねあせる


あ〜。自分も食べたくなってきたな〜。
ポチッてしまおうかしらニヤニヤ音譜


是非とも、食べてみて下さいバイバイ






※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ