中学生と小学生の3人の子育て中ヒヨコ
アラフォー主婦ですUMAくん

2019年4月。
11年お付き合いしたパニック障害と
完全にさようならバイバイするべく
様々なことに取り組み始めました。

・パニック障害を克服する為のサポートサイトに登録

その矢先。
2019年5月。
症状が酷くなり、休職。
休養生活に。

・『うつ消しごはん』を参考に栄養療法を取り入れる

2020年2月。
2度目の薬の副作用にて
薬事態が怖くなり
薬を完全にストップ。

その後は、薬がなくても
発作を起こすことなく過ごせている。
が、発作への恐怖がなくなったわけでも
怪しい感じがなくなったわけでもない。
ので、完治を目指して進み中ニコニコ


パニック障害を克服する為の実践していることや、
日々感じていることなど日記感覚で綴っています。


この間のこのブログ
にて、多分先月くらいからある鼻がスースーする症状。

鼻うがいで良くなるかもラブラブ

なんて喜んでいましたが…
鼻うがいだけでは、追いつかなさそうですチーン



鼻がスースーする。
例えるならば、冬の寒い日に外へ出たら
冷たい空気が鼻の奥までスコーンと届くような感じ。
この感覚が息をするたびにある。
それが鼻を通って喉までくることもあり、段々と苦しくもなってきたりすることもあり。
ついこの間までは、放置しておけたのに…
今はもう無理えーん


鼻うがい後は快適だけど
時間が経つとまたスースーする。
でも、鼻うがいは、1日に2回程が限度だし、そんなに頻繁には出来ない。




何かないかと調べる調べるスマホ
見つけたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球




ソンバーユ


コレを鼻の中に塗る。
綿棒で塗り塗りうずまき

わははは笑い泣き
潤ってる〜ラブ
そして、塗ってわかる、相当乾燥してたんだ感。
コレなら、乾燥を感じたら塗ればいいしね音譜
あっ。このソンバーユ。
全身はもちろん
赤ちゃんにも使えるんだってヒヨコ
鼻の中にも使えるくらいだしね。
やっぱり、昔からあって今も残っている商品は、質がいいんだね
ドライノーズになってなければ、ソンバーユには見向きもしなかったよ(笑)

ってか、鼻がスースーしてなければ
ドライノーズっていう言葉すら知らなかったよあせる
いやはや、便利な世の中になった分、色んな病気や症状があるものですね。


ほんと…健康第一!!










※このブログに書かれている事は、
個人の体験です。
ご自分で調べ、ご自身で判断して下さい。

私が参考にしたものを
まとめてみました
よろしければ
コチラをどうぞニコニコ