EAA・鉄不足・フェリチン・腸内環境のブログにて、
腸内環境の変化と鉄不足が浮き彫りになった話をしました。


そんな昨日。
いつものように朝EAA 200ml×3gを飲み
すると再び動悸。
それから後はずっと動悸チーン
座ってても軽く動悸。
動いたらもっと動悸。
なので昼も夜もEAAは飲まず。
早く鉄サプリをプリーズ笑い泣き状態。
ビタミンEを飲んでたから8時間空けなきゃで…
夕飯を早めて速攻飲みましたよ‼️
鉄サプリ
そうしたら、飲んで30分後には動悸はどこかへ
サヨウナラバイバイ


鉄よ!ありがとーーー!!


と心の中で叫んだことは言うまでもありません笑い泣き
こんなに早く吸収されるんですね。




さて、ここからはEAAを飲み始めて変わった便の話
お食事中の方はお気をつけ下さいませアセアセ



私は昔から便秘持ち。
酷い時は1週間とか…タラー
独身の頃は、便秘薬を年に何回か使用する時もありました。


栄養療法を始める前はだいたい4日間隔。
4日間隔でも毎回すんなりという訳でもなく…
出が悪いとお腹も重いうずまき
そんな状態でした。


プロテインとサプリを飲み始めてからは、
2〜3日間隔へと変化。
これまた毎回すんなりという訳でもありません。
便の色は、鉄サプリ色。
硬さは、コロコロしている日。
コロコロまでいかなくとも硬い日。
バナナさんな日。
硬い日ほど色は濃い鉄色。
きっと腸内環境は

だっただろう。


それがEAAを飲み始めてからは
間隔は2〜3日。なのは変わらないのですが、
コロコロ状は全くなく。
少し硬いなくらいの日が数回あっただけ。
あとは、すんなりバナナさん。
便の硬さの変化にもビックリでしたが、
もっとビックリしたのは、色!!

プロテインの時は3日空くと濃い鉄色でした。
けど、EAAで3日空いた時は、薄〜い鉄色が混ざってるくらい。
鉄サプリの量はプロテインの時と変わらないのに!!

間隔が短い時は、普通の便の色びっくり
これが続いたので、腸内環境が良くなって鉄の吸収がされているな…と感じ始めていました。

腸内環境は
ここまで変化したのかな?



EAAってすげぇ〜びっくりびっくりびっくり

昨日、あれからEAAグループに投稿されたものを読んでいると、EAAにて高タンパクになった際に修復作業で鉄も使われるそう。個人差はあります。
というよりは、

EAAによって自分に足りていないものが現れる。

の表現の方がいいかもしれないですね。


EAAを始めて1ヶ月半で様々な不調?を体験してますが、不調をあまり感じなかったプロテインへは戻りたいとは思わないタラー
EAAの方が注意深く進めなくてはいけなくて、面倒だったりもするけど、その分振り返りもするので自分の身体の状態がわかりやすいなぁ〜。と感じてます照れ



今回の鉄不足発覚にて、今思えば12月の段階から身体はサインを出していたな…。と反省しておりますショボーン
血液検査の数値に左右されず、体感を大切に進めていくのが良さそうです
でも、定期的な血液検査も身体の状態を知る為にも必要だと思っていますよニコニコ

腸内環境

を目指して!!