自愛シリーズ②です!




どうして自愛が大事になるのか?

どうして自愛が一番大切と言われるのか?




潜在意識の法則の探求において、

どの視点に立つか(何を目的をするのか)で説明が変わります。




1.「願望実現の視点」


2.「覚醒統合の視点」




上記の2つの視点から、「自愛がなぜ、大切なのか?」

について語ります。



長くなるので、1.と2.は別々の記事にします。





1.願望実現の視点からの"自愛"



潜在意識の法則を探求することの理由の一つ。

「自分の意図によって望みを叶えたい」



その場合の、自愛との関係について語ります。






自分の思考・感情・観念といった自分の内面世界が

現象化に与える影響について、



以下のような観念があります。




「自分の思考が現象化する。世界に反映する」

「自分=世界」



今回はこちらの観念について知っている方向けに説明していきます。





エゴによる誤った理解を恐れずに言うと




この世は

「自分=世界」であり、

自分の内面世界が現実世界に自動的に反映された現象を、

自我を使って観測することで、

自分の意図を「現象化」させて体験しているから。



です。


(※ エゴ=物事に繋がりを作って世界を観測する自分)



そのため、


自愛がなぜ大事かというと、


自分の内面世界を自分への「愛」で溢れさせることによって、

外側の世界もあなたへの「愛」を表現するようになるからです。




具体的には、


例えば、

あなたがあなた自身に「優しい気持ちで接する」ことで、


あなたが外側のたくさんの人から「優しくしてもらう世界を現象化できる」




ということです。








「自分への愛なんてどうでもいいから願望を叶えてよ!」


「私が幸せになるかどうかなんて重要じゃない。なんでもいいから早く願望を叶えてよ!!」



↑のような状態のとき、


自分に対して否定的だったり、

自分自身の本当の気持ちを無視したりする思考があると思います。



そういった時は

願望が叶ったとしても



「叶っているのに、なんとなく満たされない」

(心の声:これって私が本当に欲しいものじゃないの)



とか、



「叶っているのに、なぜか現象化によって自分が苦しくなっている」

(心の声:叶ってるんだからもっと喜ばなくちゃ!でも、やっぱり全然嬉しくないし辛い)



という状況になりやすいです。





なぜなら、

自分の本当の気持ちを聞いてあげていなかったり、

ありのままの自分自身の姿を否定しているからです。




本当に自分が「幸せ」だと感じる現象化を起こしたいなら、



自分の心の声を聞いてあげたり、


「自分が嫌い」だと思う自分の気持ちさえも否定せずに、受け入れてあげる。


(感情を感じ切る。ただただ受け入れる。俯瞰で見るなど)



このような"自愛"をしてみてください。





自分をたくさん認めて、許すことや、

自分の本心を聞いてあげる癖をつけていくこと。



すぐには何か変わったように見えないかもしれませんが、



少しずつ

少しずつ

自分への愛が育っていきます。





自分自身への愛は自動的に世界へ反映され、タイムラグを経て現象化として受け取ることになります。




だけど、

その過程で


受け取った現象化が、

自分の望んでいないもの、傷つけるものだったら、

ショックを受けますよね。



「自分は自愛が出来ないダメな奴!!!」


という思考が出てきたら、




癒す必要があるのは

「うまくできない自分」

「願望を叶えられない自分」です。



気持ちを受け止めてあげる、俯瞰で見る、感情を感じ切る。などの方法で癒してあげます。





例え話ですが、


私は以前、自分に対して

「私ってなんて無能なんだ。無能。無能!」と、


心の中で強く思い続けていたら、


その数時間後に


「あんたって無能だよね!」

と職場の人に言われる(怒られる)という


超高速ブーメラン級の引き寄せを体験したことがあります。笑い泣き泣





「無能!」と言われたことも悲しかったですけど、


この引き寄せを「自分で起こしていた」という


どうしようもない事実を「私は知っているので」


情けないやら、受け入れるのが辛くて、


帰り道で号泣したのをよく覚えています泣くうさぎ





自分に対して痛めつけるような思考をするのは

エゴの癖のようなものですから。


それに、

人間ですから!




日よってネガティブになったり、調子が悪くなるのは

当たり前です!




中には、

「自分の本心に気付かせるための現象化」

起きたりすることもあります。




気付いたときに、

引き寄せしてしまった自分を責めすぎず、


「そんなこともあるよね」と優しく包み込んであげるといいと思いますウインク





ちなみに、

これを読んで自分の思考が不安になった方、

大丈夫です。安心してください!



外側の現象は、

自分の内面世界が変わっただけで簡単に変わってしまいます。





後日、

無能と言ってきた職場の方と二人きりで長時間過ごしたのですが、

(なんと共通の知り合いの結婚式で笑い泣き笑)



私の内面が変わっていたからか、


この事件などなかったかのように

穏やかに時間を過ごすことができましたウインク





外側の世界に意味はありません。



意味をつけているのは「自分」なんです。








他の、潜在意識の達人さんも

おそらく現象化を通して


それを経験されているので、


「自愛が一番大切」だと

表現していらっしゃるのかと思います。




もし、

どうしてもネガティブな思考が止まらなくなってしまった時は、

自愛しようとすることもやめて、


ひたすら自分がホッとする時間をとったり、それを自分に許してあげてください。




自分のネガティブな思考を、

否定せず、

「あぁ、こんなこと考えているんだなぁ」と

受け流してみてください。



それに

「良い」とか、

「悪い」とか

ジャッジメント(判断)をせずに、


ただ、その思考が「ある」

それをただ眺めてみてください。



それが「ニュートラル」な視点になります。




「ニュートラル」に入っている時は

ネガティブでもポジティブでもない時です。





その時の現象化はただただ穏やかなものです。




潜在意識の探求をするときの

「安全基地」のような場所になります。



良かったらぜひ困った時に試してみてください!






以上です!




次回は、

「覚醒・目覚め・悟り(覚醒統合)」といった視点から語ります。


"ワンネス意識"(すべては一つ)と"自我"のバランスをとること。

そして、さらなる意識の拡大を目指すとき。




願望達成の法則とも繋がりはあります。



つまりは、

「世界の創造主」へと回帰していく中での

自愛の役割。というテーマです。



役立つ記事にする予定です!