さて、着物は襦袢に半襟を付けて、その上に着物を重ねるんですが、

式などでの礼装の場合、半襟は白と決まっています。


が、普段着の場合は決まりは特に無く、色半襟や柄でコーディネートを自由に楽しみます♪💕

半襟、として売ってるものもありますし、
気に入った色や柄のハギレがあれば、
洋服の生地から作ったりすることも出来ます♪

私もいろいろ探してきて、
コーデを楽しんでいます♪💕✨

{2F40F12D-D5EB-47DB-8BBE-F6E854EE7240:01}

そんな中で、手ぬぐいの丈が、半襟にぴったりサイズな事を知りました❣️

手ぬぐいなら、着物にあう和柄もたくさんあるし、モダンな柄や洋風な柄もいろいろありますね~💕✨

かわいい柄をいろいろ買ってきました❣️

今のシーズンにぴったりのチョコレート柄❣️
これメッチャ可愛くないですか~⁉️
バレンタインコーデしてみようと付けてみたらピッタンコ❣️
ミントチョコって感じ💕
しかも100均❣️
思わずプレーンチョコタイプも色ち買い増ししました♪♪

レース柄も白黒色ち買い💕✨

{8A77A863-D54C-4A3E-AFB8-8D1C0EE23972:01}

バレンタインコーデでお出かけしたかったんだけど、

2月は、インフルエンザになったりでバレンタインには間に合いませんでした~

が、ホワイトデーくらいまで、
チョコ柄イケそうな気がする。。

またチョコレートコーデ
UP しますね~❣️✨✨

さて、半幅帯に着物でお出かけ出来るようになったものの、やはり次なるお太鼓結びの壁は厚い。

道具も増えて、マクラに帯揚げ、
お太鼓をよっこいしょって背中に背負ってカタチを作って帯締めで結んで💦

ユーチューブや、とても良い教則本も見つかり参考になったんですが、(あっ、七緒っていう着物雑誌があるんですが、それの別冊で「七緒15分着付け」っていう本がとてもわかりやすくてオススメです♪)

やっぱり独学っていうのは不安だなぁ、、


と思っていたところ、タイムリーに近所で
大阪の呉服屋さんが京都校を初めて開講されるというので、行ってみることに♪

{D3E2B3E5-F7A4-4A4D-B92F-EF3F585411E5:01}



丁寧にわかりやすく教えてくださりとてもよかったです♪

レッスン3、4回目くらいの時だったかな?
名古屋帯でお太鼓まで、
ひと通り出来るようになったところで、

{0EDD978F-CBCF-4FFD-ACAB-3627351C5970:01}

{60EC85D8-AB29-4D0F-9A94-A8D9B58C05FB:01}


教室のすぐそばのカフェまで、先生と生徒さんのみなさんとでプチお出かけ♪👘✨

{D0957172-6C2F-42E0-A65A-7E8B79F373AA:01}


憧れのお太鼓結びでみんなと一緒にお出かけ♪
テンション上がりました~❣️✨✨
さて、
着物に興味を持ち始めて思ったのは、
自分で着られるようになりたい👘✨
っていうこと。

幸いここは京都で、着物を着て街を歩いている方々も多く、気軽にレンタルや着付け出来るお店なども多く便利ではあるのですが、

どうしても時間的拘束や着崩れなど自分でどうにも出来ないこととかいろいろあるので、

もっと自由度を上げたいというか、
そもそもどうやって着るんだろうという興味があって。✨


夏に浴衣をユーチューブなどを見て自分で着られるようになったので、

浴衣が着られるなら着物も❣️
と、着物のこと、いろいろ調べて
着物の着方もユーチューブで見て、

なんとか自分で着付けて
初めてのお出かけしてみました♪👘✨

{6916F886-7A4B-462A-B905-D9142D9BDB78:01}

ヘェ~着物って格や季節によって単衣や袷やいろいろあるんだ~~👘

帯も半幅帯や名古屋、袋、結び方もいろいろあるのね~✨
と、何もかも知らないことだらけでした(^_^*)

{AC23FE84-A2E3-4338-904D-7B491CFAE375:01}

まだ、お太鼓も出来ないので、

初めてのお出かけは、
浴衣と同じ、半幅帯の帯結びで。

和雑貨屋さん巡りや、
着物イベントでのカフェへ☕️✨

{8B32DEC4-8EDE-4AEB-80E5-48A71BE1D17A:01}

キンチョーしながらも、エイって表に出て、初めてのお出かけ楽しみましたよ♪👘✨💕