こんばんは、夢路です。


秩父「三峯神社」と青梅「武蔵御嶽神社」その一の続きですウインク


三峯神社に参拝した別の日に、今度は青梅の「武蔵御嶽神社」へ行きました。

いつか奥多摩へ行きたいと思っていたのですが、なかなかチャンスがなく、今になってしまいました。

紅葉の季節だし、御嶽神社へは初心者でも大丈夫なコースだからと気軽に行ってきましたニヤニヤ


山を侮っていました…。すみません笑い泣き
青梅へ向かう電車で、周りの先輩達は、しっかりとした山登りスタイルなのです滝汗
ハイキングに行く気分で気軽な姿の私達とは、明らかに違う(汗)

周りの人は、きっと下からガッツリ登山をするのだろうと信じて、ロープウェイ組の私達とは違うと信じて向かいました。



ほとんどの皆さんは、ロープウェイに乗り込みました滝汗あれあれ???

でも、御岳山駅から神社までは、坂や階段が急で息があがりましたが、舗装されているため全く問題ありませんでしたデレデレ







朝早くから参拝でき、東京とは思えないような空気感を感じて、シャキッとしました。

おみくじに、「人と争ってはならない」と書かれていたので、しっかりと心に刻みましたニヤニヤ


御神木




目指すは「つるつる温泉♨」だったので、次は日の出山方面へ向かいました。




今までと変わって、舗装されていない山道を歩き日の出山頂上へ到着!

頂上へ向うちょっと手前に、お手洗いがあるので、そこで用を足して行きましょう!
その先はしばらくありません(汗)

頂上でお昼ご飯を食べ、つるつる温泉へ向かって下山ですウインク
90分との事でした。

ここからが大変…。

カクカクした石や、木の根に足を取られないように、慎重に滑らないように気をつけて下山です。
疲れもあり、膝が笑う滝汗


転ばないように、必死で下山していたため、写真を撮る余裕もありませんでした!





無事に下山して、つるつる温泉で疲れた身体を癒やして帰路につきましたウインク

本当にお湯がつるつるでした♥
石鹸が残っているのか?と最初思ったほど、お肌がつるつるしますニヒヒ


予想通り、翌日から全身筋肉痛笑い泣き笑い泣き笑い泣き
特に、お尻とふくらはぎが痛い(^_^;)
階段の下りが、まだ辛いです…。


筋肉痛になりましたが、しっかりパワーをたくさん受け取ってきましたよ♥



お読みいただき、ありがとうございました!
ランキングに参加しています。
ポチして頂けると、励みになります。