福山☆冬の大感謝祭 其の十

思いっきり感じたかったんだ!

後ろから前から、

そして 心color

@パシフィコ横浜 展示場

 

セットリスト

 

 

 

 

暮れゆく横浜の空。
みなとみらい。
この空の下を訪れるのは2年ぶり。

この見慣れた風景。
師走の冷たい風を感じながら
今年も、こうして、横浜の空の下。

ましゃと、そして、みんなと
楽しい時間を過ごすことができて。

今年の感謝祭は格別。
私にとって、

忘れられないものとなりました。


2010年12月30日。
毎回ながら、開演までの時間というものは
緊張~緊張~緊張しまくりの私なのですが。

この日も、かな~り緊張していたのか
開演時間を30分ほど勘違いをしてまして。

 

いつもよりも、

すんなりと会場に入場。

それもそのはず!
開演まで30分もなかったとは...。


同行のましゃ友さんに
指摘されるまで気づかず。(爆)

あと少しで開演なのに、
みょ~~に、まったりしている私が
心配になったらしく(笑)

ここで、急に慌てふためき
気持ちの整理をする間もなく開演。(爆)




場内が暗転し
今回の感謝祭のタイトルでもある
”心color”のスローなインストをBGMに
感謝祭の開幕。


スクリーンに

ましゃからのメッセージが映し出され。

 

逢いたかったですよ!!
おまえら!!


その文字に、その言葉に
早くも胸がいっぱい...。
涙がこぼれそうになり。

 


そのあと。。
いよいよ!!
ましゃの登場!!


遥か遠くのステージに

スポットライトが当たり。
会場内は、ものすごい歓声に包まれる。

が...どこに、ましゃがいるのか
わからない。(爆)

 

やっぱり、パシフィコと言えども

国立大ホールと展示場では

大きさが段違いに違って広すぎ。

で...必死で、ましゃの姿を探し
ようやく、ましゃ確認!(笑)

遠くたって、小さくたって
ましゃだってわかります!!(笑)



そして。。
耳に聴こえてきた
ソウルフルなブラスの音色とビートに
自然にカラダがリズムを刻み。


記念すべき一曲目は
『HEY!』


うわっ。
いきなり、こうきちゃうんだ!!

そして...
スクリーンいっぱいに
ましゃの、とびっきりの笑顔が

映し出された途端、

みんなが一斉に
スクリーンに向かって手を振る振る!(笑)


 

そんな微笑ましい光景の中。
次から次へと息をもつかせぬ選曲。

これでもか!これでもか!
というほど、ギターを弾きまくり
あの広い会場を所狭しと
精力的に動き回るましゃ。



そして...
時には、やさしく、

しっとりと歌い上げる
その歌声に酔いしれ。

もう、何もかも我を忘れて、
本当に!!
”心color”楽しい時を
過ごすことができました。


あっという間の3時間半。



この日の感謝祭は、
ましゃが小さくても
ましゃが遠くても
とにかく、その場所に

居れるだけでいい!

会場全体の雰囲気を感じながら
楽しめたら...

と思い臨んだわけですが。。


そんな中で!!
私にとっては、
とてもミラクルな出来事
起こったのです。


それは、

ライブ本編の最後。
「心color」を歌ってくれた時。


ましゃが花道を歩いて歩いて
私の目の前にっ。(爆)



その日の私の席はC2ブロック。
そう。目の前に横長の花道が。


そこで...

来年も再来年も~
ずっと君と一緒にいれるなら~ルンルン

と。

私のほうを見て
微笑んでくれたその瞬間。

ましゃの、その、やさしい笑顔に
涙がポロポロと...。
...っていうか号泣。。


この曲のココで泣くか?
というところで涙。


きっと、周りの方は
ビックリされたかと思いますが...。


 

実は私。
この「心color」を初めて聴いた時
思わず涙してしまったのが
この歌詞のところで。


それから、毎日。
この曲を聴いて、自分を奮い立たせて
頑張ってきたわけですが。


その曲で
ましゃが、私の目の前で!!

厳密にいうと少し離れていますが(爆)

私にとってはミラクルな出来事で
今も、思い出すだけで

泣けてしまうという。


その涙とともに
これまで抱えていた想い。

2年前の『道標』ツアーでのこと。
これまでにない体調不良が続き
ライブが楽しめなかっただけではなく、
遂には、ライブに参加することが

できなかったこと。

その時の苦痛と恐怖心というものを

ずっとひきずったまま
日常の日々の中で、もがきながらも

そんな中でも
ましゃに逢いたい!
と思った。

その自分の想いを信じて。
ましゃ友さんに

背中を押してもらいながら
参加させてもらった感謝祭で。

ましゃの笑顔が
これまでの想いのすべてを

救ってくれました!

完全復活できたような!!

ホント!!
ましゃの笑顔って。。
ましゃのチカラって
偉大だぁ~~!!



今回の感謝祭は
私以外にも、さまざまな思いを抱えて
参加された方も

いらっしゃるかと思いますが

みんな、
ましゃに逢いたい!
その思いだけで

ココまで頑張れちゃうんですよね。

そんな、パワーを、

ましゃからもらって
あたらしい年を

元気に頑張れそうです!!

 

 

そして...
早くも、ツアーで!!
また、ましゃに逢いたい!!
って思ったりして。(笑)



そして...
今回の感謝祭で
みんなに逢えたこと。


そして....
いっぱい笑ったこと。
いっぱい話したこと。


それが一番、嬉しかった。


そして...
家に帰って来て

あらためて
ましゃを通して

出逢えた友との”つながり”
というものに感謝しながら
新しい年を迎えることができました。



2010年12月30日は
夢なまこ復活の日!!(笑)


忘れられない一日となりました。ニコニコ



そうそう。。
この日はライブが早い時間に終わったので
展示ブースも、ライブが終わってから
ゆっくりと見ることができたのですが。


kansyasai01.jpg

福山大明神が
巨大化していてビックリ!!(爆)


あまりにも大きすぎて
なんだか違うもののように

思えてしまいました。

 

やっぱり、自分の中では
寒空の下。
凍えながら列に並んで参拝した
以前の、こじんまりとした大明神のほうに
愛着がわいたりしながら...


この感謝祭が始まったのが1998年
12年前のこと。

ましゃ曰く。
あれから干支が

一回りしてしまいましたが。(笑)

今年も、こうして、

感謝祭に参加できたこと。
 

そして、

今も変わらぬ友がいるということに
感謝しながら。


10回目の感謝祭だからと言って
過去を懐かしむのではなく

常に、あたらしいものへと挑戦し
進化・深化し続けているチーム福山の姿に
感銘を受けた夜でもありました。



そして。。
31日のWOWOWの放送では
30日には見えなかったこと、
新たに感じたことなどを中心に
書いてみました。


ということで...

 

福山☆冬の大感謝祭其の十

思いっきり感じたかったんだ!

後ろから前から 

そして心color (其の2)右矢印

へと続く....

 

2010年12月30日