うだ・アニマルパーク/体験 | ゆめ食録

ゆめ食録

ゆめの食日記です。
食べ放題大好きです。
「こんにちわのこと」をまずお読みくださいm(_ _)m

うだ・アニマルパーク

奈良県の施設です。
奈良県畜産技術センターの付設なのか、横にあります。
そう大きな施設ではないのですが、県営だからか入園無料で、動物への餌やりも無料です。

$ゆめ食録-うだ・アニマルパーク:ひつじ$ゆめ食録-うだ・アニマルパーク:やぎ

こんな子達がえさの藁?を持った瞬間襲ってきます。
もちろん柵はあるし係員さんもいるんですが、がっつりえさくれ催促が始まります。
でもどの子も実際はおとなしく撫で倒してもおこりません
がつがつなでます。
そして羊の毛がリアルではごわごわだと知るのです。

っと、大本の目的はバター作成
一日3回行っておられるようで基本毎日。
ただし人数制限があるのと団体以外事前予約ができませんのでいく日によっては体験が難しいかもですが、材料費も含めて300円
$ゆめ食録-うだ・アニマルパーク:バター
完成品をこんな感じでもらえます。
結構簡単に作れることに驚きです。

そうそう、このバター作り、牛の乳搾りもさせてくれるので、ごっつーいい体験ができます。
牛って、肉牛をみることが一般的(でも普通はないかな?)なので、大人だと背中に手が届き、まるっこい体型をイメージしていたたんですが、乳牛は一般的な大人の身長よりも高さがあります。手が届かない!
さらに骨ががっつり浮いていて、へこみまでありますが、これが一般的だとのことでした。
そして毛並みは羊よりも滑らかでいい感じです。
初めて触った牛の乳は、意外ともっちり肌であったかいことに驚くですね。
そして牛の乳は漫画で見ているのと違うしぼり方でした。
乳首の付け根をしっかり指二本で閉めてほか三本で押し出す!
なんていうか、大人でも楽しい!

またやりたい!

そうそう、
$ゆめ食録-うだ・アニマルパーク:うさぎ
こんなかわいいウサコもいました。

現在工事中が盛りだくさんorzで残念でしたが、今年のGW(2012.05)が終わったぐらいにはいろいろ拡張されもっと動物と戯れることができるそうなのでその頃にまたいきたいですね


そういや、羊の群れになぜか巨大な豚が一頭。
なぜに???って思ったら、奈良県畜産技術センターのぶたさんが自分の乳の数以上に子供を産んだのではみごになった子がもらわれてきたそうですが、入れるところがないので羊と一緒。。。。って意味が
あ、そういや子供はポニーにも乗れるみたいですよ。うらやましい