

ホットわらび餅。
そんな言葉に引かれていってみました。
正直そこまで熱々ではなく、冷やしていない。というのが正解。
ただ自分で豆を挽き、コンニャクみたいな板状のわらび餅をきって、きな粉だけではなく黒蜜とか色々付けながら食べるのはおいしかった。
お抹茶とセットも良い感じです。
ただまぁわらび餅にはかわらないですけどね。
ただこの店だけではなく、ビルの地下にある店一体が昭和初期の懐かしい感じの作りでとってもいい雰囲気に慣れます。
ただ懐かしいかのように道が狭く待つ時が辛いです。
あと、日曜日の遅い時間にお邪魔したからかもしれませんが、臼も、茶こし(臼で挽いたきな粉は荒いものがあるのでそのまま付けると荒いので茶こしで振るって細かいところだけ使うんです)とかいろんなものがぐちゃぐちゃで汚くってそれが辛かったです。
ただ正直必死に臼を挽くとテーブルに粉が飛びます。。。横のひとごめんって気分になります。
とりあえずネタには一度行くといい店じゃないかな?
あ、で、伺ったのは実はクリスマスシーズンだったんですね。
梅田シティーは、梅田のスカイタワーのところで毎年クリスマス市をしています。
大きなクリスマスツリーと種類は多くないけど屋台があって、毎年楽しんでます。

こんなツリーも奇麗だよ。
ウインナーとかむっちゃおいしいです。
あ、友人は今年から始まった、ホットワインの白にはまってました。
赤はしぶくって辛いのですが、白は甘くって一口飲ましてもらってとってもおいしかったです。
芭蕉庵 新梅田シティー店 (甘味処 / 大阪駅、中津駅(阪急)、梅田駅(大阪市営))
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0