来てくださりありがとうございます

 

発達障害グレーはるくん(4歳)と、

偏食持ちゆめちゃん(6歳)を育てている

2児ママですニコニコ

 

ポジティブ子育てアドバイザー認定講師の資格を取得し、

発達障害やグレーゾーンの子育てママへの支援活動を行っていますハート

 

 

我が家の発達障害グレーはるくんが行っている、児童発達支援センターにて・・・

毎月先生が幼稚園でのグレーはるくんの様子を見に行ってくれて・・・

報告してくれるサービスを受けています。

下矢印下矢印

保育所等訪問支援サービス

 

2月に行われた、保育所等訪問支援サービスの報告書をご紹介します。

 

 

1月と12月の報告書は、こちら。

下差し

 

 

 

 

訪問してくれた日は、

 

 

なんとびっくりマークびっくりマーク

 

 

生活発表会の日でしたウインク

 

 

 

 はるくんの様子

クラス

  • 衣装を着けて着席していました。
    先生が次々にお面を着けていくと、友達のお面を興味深そうに見ていました。
    本児もお面を被せてもらうと、ニコニコ嬉しそうな笑顔でした。
    先生が〈はるくん、羽着けるよ〉と声をかけると、手を伸ばしました。
     
  • ホールへ移動する前に歌の練習をしました。
    手を後ろに組みながらややボーっとしていました。
     
  • ホールへの移動は、皆が並び始めると自分から友達の後ろに行きました。
    皆で「エイエイオー!」とかけ声をかけて出発しました。
    途中年長組のお姉さんに会うと、二人ともとてもうれしそうな様子でした。

 

ホール

  • 階段の下で写真撮影をする際には、やや緊張した表情でした。
  • 上に移動したあとは、ベンチに座って待機しました。
  • 舞台に上がりいよいよ開始しました。自分の出番で立ち上がり、立派にこなしました。
  • 舞台袖に戻ってくると、モニターを嬉しそうに見ました。
  • 一度ホールがある2階から1階へ下り、並び直してから再び舞台へ向かいました。
  • 歌は、練習時よりも口を開けて歌っていました。

 

クラス

  • 皆で部屋へ戻りました。
    先生が〈よくがんばりましたー!〉と拍手すると、本児も皆と一緒に嬉しそうな表情で拍手をしました。
    先生が〈楽しかったお友達?!〉と聞くと、本児も挙手しました。
     
  • 衣装を脱ぐ際には、安全ピンがあるため先生を待ちました。
    先生が安全ピンを外しながら〈はるくんの声、聞こえたよ〉と褒めました。
    シャツは先生が手伝いました。
    観察者がズボンを触って着替えを促すと自分で脱ぎました。
    その後、自分で手提げから園服を出しました。
     
  • 粘土で遊びました。
    先生が本児の近くに座っている友達に〈粘土ケースを重ねようね〉と目の前で重ねて見せると、本児も同じようにしました。
     
  • 「豆作ってる、鬼は外の」と言い、道具を使い粘土を細かくしたり、のばし棒で平たくしたりしました。
    その後、「ケーキ、焼いてみよう」とケーキも作りました。
     
  • 給食を運ぶ際は、走っている友達がいると「歩いてって」と声かけをしました。
    給食後は外に行けると聞くと、「やったー!」と手を叩いて喜びました。
 

 園と共有した内容

  • 発表会は緊張もあったかと思いますが、意欲もあり自分の役をよくこなしていました。
    終わったあとは良い表情で、達成感も大きかったように見受けられました。
    行事を通し、“クラスの一員である”という集団意識も育っているようです。
     
  • 周りへ少しずつ目が向いてきたことで、友達の真似をして同じようにする姿がありました。
    今後も大人や友達の見本や手本を参考に、新しいことを学べるとよいと思われます。
以上、報告書でした。
 
 
 
 
この日、わたしは舞台前ではるくんの様子を見ていたのですが・・・
とても頑張っていました。
 
動きは遅れていましたが・・・
周りのお友達に気が付いて、次のダンスを踊ったり位置に移動したり・・・
よく動いていた方だと思います。
 
 
幼稚園プレ時代のはるくんとは、想像がつかないほどの成長です飛び出すハート
周りを全く見れなくて、集団生活できなかったし・・・
よく脱走していたし・・・
 
 
よく頑張ったねブルーハーツ
 
 
※ポジティブ子育てママ起業講座のメルマガ作りました

下矢印下矢印
発達ゆっくりさんママのポジティブ子育てママ起業講座

 

メルマガ登録お願いしますお願い

 

 

 

※発達障害グレーゾーン子育てママ向け!

「ポジティブ子育てチャイルドカウンセリングルーム」オープンしました

 

右差し発達障害グレーゾーン子育てママ向け会員制オンラインサロン

 

※子育ての経験だけでママ起業できるママ起業講座の講師をやってます!

 

あなたもフリーランスの子育てアドバイザーとして一緒に働きませんか?

子育ての経験だけで、誰でも起業できます。

子育ての悩みが多ければ多いほど、強みになります!!

 

※ポジママカレッジについては、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

ポジティブ子育てママ起業

 

※直接話を聞いてみたい!という方は、こちら下矢印下矢印下矢印下矢印

個別相談&説明会申し込み

 

※まさみ公式LINE登録をして、とりあえず詳細を見たい方はこちら下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加