木津から一週間後に戻って来てマッシグラに畑へ

行くのですがぁ~

草茫々の状態なので

かなりの落ち込みはあるのですがぁ~

草を競争して大きく成った野菜さん達と出会い

感謝ぁ~。。。 

 ブロッコリー~ 何度も挑戦して

 今年初めて収穫!!

 今までは葉っぱだけしか大きく成らず~

 アスパラは大きく成り過ぎていて

 収穫時期が遅すぎたのですがぁ~

 この時期にって事はやはり今年は

   寒過ぎなのかなぁ~

 一週間の間に大きく成り過ぎて居ました!!

 

玉ねぎ・・・葉っぱだけは立派に育っているようですが

      小さすぎるようなぁ~

夏野菜が大きく育ち始めていますがぁ~

 今年はスイカは大丈夫だろうか

 

畑の事を考えるとそろそろ

多可町一本にしないといけないかなぁ~

なんて思い出しているのですが~

悩みどころですね。。。

今の日本の食事情を考えると

畑はやはりしっかりとやっていかないとと~

う~ん・・・時間が欲しいです!

 そしてパワーがぁ~ やっぱ歳かなぁ

 


 

今年のクリスマスなんと

DHSはアチューンメントでしたぁ~

12月の初旬に滋賀の三井寺に~

絵本作家の谷口さんの個展を観に。。。

お寺の真正面にサンタさんがぁ(笑)

でも何だろう~違和感は無くシックリしているのは

サンタさんからくる表情の波動なんだろうかぁ??

今年タイル画教室の一年を振り返って

 兵庫県立美術館でゴールデンウイーク中に

教室の個展が開催されたのは

私にとって とっても有意義な空間を

皆様と共有出来たのではと?

そして多可町のベルディーホールでの

  文化祭!!

ドンドン展示会を開催できるよう

更に頑張ろうと!!

この12月から 休止していた

ステンドグラスも又頑張ろうかと~~

今振り返れば こころ揺れる

 一年でした!!

今日は タイル教室の方と 忘年会!!

 来年の抱負を語り合って会を盛り上がればと~

11月2日 ベルディーホールにて

文化祭の催しが行われています!!

前日作品を展示し終えた時の写メですがぁ~

こんな感じで行われています!!

今日3日の3時迄ですがぁ~

文化祭を観に来てくださいね~!!

 

観に来ていただいたお客様の

お言葉の中で~

こんな絵を見るのは初めて・・・!!

綺麗な色ですね!!

っと~興味津々で

教室を聞かれたりと嬉しい悲鳴をあげています!!

   生徒さんが増えればと~~

 

コロナ後・・・

去年から展示会に参加させて頂いていますが~

連続で展示会を開催するに当たって

毎回同じ作品はちょっと躊躇してしまうので 

 新作品を作っていかなければと~

良い意識を掻き立てられています!!

 目標に向かい作品作業に励みたいと~

 

今までに無いようなイラスト・デザインが描けたらと

模索はしているのですがぁ~

釉薬の載せ方の技術開発をして挑みたいと思っています!